HOME > 講習会・イベント一覧 > 講習会・イベント詳細

講習会・イベント詳細

【1月末までに建築士免許登録された皆様へ】神奈川県建築士会・建築士免許証授与式開催について

2014/03/03

建築士試験の合格おめでとうございます!

建築士免許は建築士法第10条の4、同10条の20に基づき、一級については国土交通大臣、二級・木造については各都道府県知事より私ども建築士会が中央指定登録機関として指定されております。平成25年試験合格者のうち、神奈川県建築士会に免許登録いただきました方に対して式典を設けさせていただきましたのでご参加ください。

免許の受け取りが休日にできるのはこの日だけとなりますので、ぜひとも足をお運びください

日時:2014年3月21日(金・祝) 13:00〜17:00
会場:神奈川県建設会館2F講堂
参加費:対象者無料


(式典次第・予定)
一.開式の御挨拶、来賓祝辞
一.免許証明書授与
一.基調講演
一.祝賀会
一.閉式の御挨拶


(基調講演)
「建築の力と可能性を信じたい」
〜建築を通じて実現できる夢〜


講師:中村高淑(一級建築士・JIA登録建築家)
1968年東京生まれ、静岡県浜松市出身。一級建築士。
1992年多摩美術大学美術学部建築科卒業、同年店舗併用の自邸を設計施工(直営方式)で手がける。1993年より建築家・多摩美術大学教授 田淵諭氏に師事。1999年中村高淑建築設計事務所設立、改組を経て現在に至る。
(社)日本建築家協会・本部理事・JIA神奈川副代表などを務めるほか、「木造住宅ディテール集」「最高の二世帯住宅をデザインする方法」(エクスナレッジ刊)などの執筆活動のほか、「ヒルナンデス(日本テレビ)」や「はなまるマーケット(TBS)」などテレビ・ラジオ等への出演多数。


1)授与式へのご参加は免許登録申請と授与式へのエントリーが必要です。
3月21日に免許交付が出来る方は、二級・木造建築士は2014年1月14日まで、一級建築士は2014年1月30日までに神奈川県建築士会へ免許登録申請いただき、書類が受理された方が対象です(免許引き換えハガキに本授与式のご案内が添付されていた方は対象者です)。
なお、参加にはエントリーが必要です。エントリーは3月19日までにお願いいたします。

2)授与式へのエントリー方法
a.書面でのエントリー
窓口で渡された、若しくは免許引き換え用ハガキに同梱されていた書面の申し込み欄に必要事項を記載し、神奈川県建築士会窓口に提出するか、FAX送信をお願いします。

b.メールでのエントリー
メールタイトルを「3/21 授与式参加希望」と記して、
1)お名前(ふりがな)
2)免許登録申請時に窓口で付与された受付番号
3)当日のご連絡先(電話番号、メールアドレス)
以上を記して、以下アドレスへ送信下さい。
seinen@kanagawa-kentikusikai.com

2)免許登録申請と授与式へのエントリー後の流れ。
・受付メールの配信
エントリーが完了すると青年委員会より受付メールが返信されます(パソコンメールから返信しますので、携帯のアドレスを記載される方はパソコンからのメールが受信できるよう設定をお願いいたします)。   
受付メールは随時送信いたしますが、万が一3月18日の段階で受付メールが届いていない場合は、ご面倒でも再度のお申し込みをお願いいたします。

・3月15日頃までに免許証明書交付をお知らせする通知ハガキを発送しますので当日、必ず持参ください。
※業務の関係で、授与式よりも早く免許証明書が必要となる場合は、先に窓口で交付を受けて頂き、授与式当日に免許証明書をお持ちください。

3)3月21日・免許授与式当日について
・持ち物(必ず持参ください)
a.免許証明書交付をお知らせする通知ハガキ
b.免許登録時に使用した身分証明書(運転免許証など)
c.印鑑(認印)
※業務の関係で先に免許証明書を受領された方は免許証明書

・当日のスケジュール
一、開式の御挨拶、来賓祝辞
一、基調講演(講師:中村高淑(一級建築士・JIA登録建築家)氏)
一、免許証明書授与(本会会長よりお一人ずつ授与します。記念撮影可)
一、祝賀会
一、閉式の御挨拶
なお、免許証明書授与の人数により閉式時間が変わります。悪しからずご容赦ください。

4)免許登録申請が期日を超えてしまった方
免許登録申請が所定の期日を過ぎてしまった方、諸般の事情で免許登録申請が先になる方でも、授与式に参加いただき、基調講演をお聞きいただくこと、祝賀会への参加は可能です。
その際でも会場整備の都合上、授与式へのエントリーは必要ですので、必ずエントリーを行ってください。

5)そのほか
授与式参加は強制するものではございません。参加を希望されない方は免許証明書交付をお知らせする通知ハガキに沿って免許証明書の交付を受けてください。

主管:青年委員会

青年委員会では青年委員会facebookページを開設し、各種情報をお知らせしています。ぜひページに対する「いいね!」をお願いいたします。