掲示板 No. 295(平成11年11月)


平成11年度 神奈川建築コンクール

入賞建築物バス見学会の開催 (ご案内)

主催 神奈川県建築士会研修委員会

 本会では、 研修事業の一環として、 例年建築コンクールに入賞した建築物の見学会を開催しております。 本年度も一般建築物部門で最優秀賞に輝いた鎌倉市立御成小学校、 優秀賞の環境エネルギー館、 奨励賞のベイサイドマリーナの店舗、 レストランを見学いたします。 それぞれ特色をもった建築物で設計、 施工上大いに参考になる話も聞かれますので、 会員皆様多数のご参加をお待ちしております。
日   時 平成 11 年 11 月 24 日 9:30 (集合) 〜 16:30 (解散予定)
集合場所 JR鎌倉駅西口(改札出口)・・・・・例年と集合場所が異なります。
                    (下記地図参照)
募集人員 45名(11/16現在、残り10名) ※会員優先
参加費 3,000円(当日納入、昼食代含む)
見学建物 (一般建築物部門最優秀賞)
1.鎌倉市立御成小学校 教育施設 鎌倉市
(一般建築物部門優秀賞)
2.環境エネルギー館 文化施設 横浜市鶴見区
(一般建築物部門奨励賞)
3.ベイサイドマリーナ ショップ&レストラン 商業施設 横浜市金沢区
申込先 (社)神奈川県建築士会
TEL:045-201-1284  FAX:045-201-0784
e-mail:LEE06100@nifty.ne.jp ←(こちらからもお申込みができます)
当日集合場所



鎌倉古建築見学会のご案内

 湘南支部では、 毎年好評の鎌倉古建築見学会を下記のように開催いたします。 今年は、 光明寺の三門、 本堂と庭園を拝観した後、 内藤家の墓所、 史跡旧東海道を散策し、 天照山からの夕暮れを眺めます。 日没後は「小町園」にてフランス料理をいただきながら親睦を深めたいと思います。 湘南支部会員をはじめ皆様のご参加をお待ちしています。
 なお、 当日は歩きやすい靴でご参加下さい。
日  時 平成 11 年 11 月 27 日  午後 1 時より午後 7 時まで
集合場所 光明寺三門前 午後 1 時集合
交通:1.鎌倉駅東口下車、 バスのりば 1 番から (鎌 40 )逗子駅行に乗車、
      光明寺下車 (京急バス) 12:35 , 45
    2.江ノ電和田塚駅下車徒歩 20 分
費  用 見学料:支部会員は無料、 他支部会員&会員外 1,000 円
懇親会3,000 円 (小町園にて TEL 0467−22−2370)
申  込 〒247−0055 鎌倉市小袋谷1−7−24 鈴木建築設計事務所内
(社)神奈川県建築士会湘南支部 TEL・FAX 0467−45−0484
ハガキかFAXで 11 月 22 日までに、 懇親会参加の有無を明記して申し込んで下さい。



神奈川県後援

住宅保証制度『瑕疵保証円滑化基金』並びに『住宅品質確保の促進等に関する法律』の説明会開催について (ご案内)

主催:財団法人 神奈川県建築安全協会

 中小住宅生産者の皆様へ
 平成 11 年 4 月より中小企業者を対象に住宅性能保証制度『瑕疵保証円滑化基金』がスタートしました。
 『瑕疵保証円滑化基金』は、 国からの補助金をもとに住宅保証機構の資金および皆様の参加金等を合わせて、 基金を造成し、 基金へ参加される登録業者の皆様に通常より安い住宅登録料で住宅性能保証制度を利用していただこうというものであります。
 また、 一方、『住宅の品質確保の促進等に関する法律』が平成 11 年 6 月に制定され 1 年以内に施行されることになりましたが、 この法律により住宅品質の確保の促進、 住宅購入者等の利益の保護及び住宅に係わる紛争の迅速かつ適正な解決を図ることを目的に制度の充実が図られています。
 このたび基金や本法律制定の内容について説明会を開催いたしますので、 住宅の設計施工に関係する皆様がふるってご参加いただきますようご案内いたします。
日  時 平成 11 年 11 月24 日 午前 10:00 〜 12:00
場  所 横浜市市民文化会館 (関内ホール) 小ホール
定  員 260 名 (定員になり次第締切り)
申込方法 下記『申込書』に所要事項ご記入の上、 神奈川県建築安全協会まで
FAXにてお申し込み下さい。 折返し受講票をお送りします。
TEL 045 ( 212 ) 3599 FAX 045 ( 201 ) 2281
参 加 料 無料



(こちらから申込書をお取り下さい)(Wordファイル)

日本建築学会 技術研修会 (特別セミナー)開催

〜RC造建築物のダンパー利用による耐震補強法〜

主催 日本建築学会神奈川支所

  鉄筋コンクリート造 (RC造)建築物の耐震補強には、 最近各種ダンパー利用の新工法が多く紹介されているのでこの新工法に関する報告と意見交換等を主体に特別セミナーを開催します。
日  時 平成 12 年 2 月 18 日 13:40 〜 16:40
会  場 横浜市技能文化会館 (関内駅から大通り公園徒歩 5 分)
募集人員 100 名 (定員になり次第締切り)
参 加 費 3,000 円 (当日納入)
申込方法 往復ハガキに氏名・勤務先・所在地・電話番号・返信用宛名を明記し
「建築学会セミナー」と書き、
平成 12 年 2 月 5 日までに下記へ申込んで下さい。
〒231−0003 横浜市中区北仲通 4−45 建築士会館
          建築学会関東支部神奈川支所
          TEL045−201−1284   
講習内容・講師
講  習  内  容 時    間 講      師
挨拶・県内の耐震化対策の動向 13:40 〜 14:00 日本大学講師
(支所長)戸塚  学
激地震動と耐震・制震 14:00 〜 14:20 明治大学教授
(支所幹事)洪  忠憙
摩擦ダンパー利用の耐震補強工法 14:20 〜 15:10 日本大学教授
  安達  洋
( 休  憩 )
粘弾性ダンパー利用の耐震補強工法 15:20 〜 16:10 昭和電線電纜(株)
営業部技術担当部長
  西村  保
質問・討論 16:10 〜 16:40



建設大臣指定・神奈川県知事指定

「建築士のための指定講習会」開催ご案内

主 催  神奈川県建築士会・日本建築士会連合会
後 援  日本建築家協会関東甲信越支部JIA神奈川
 神奈川県建築士事務所協会・神奈川県建設業協会
  建築士法第 22 条第 2 項に基づく「建築士のための指定講習会」は日本建築士会連合会及び神奈川県建築士会がそれぞれ建設大臣、 神奈川県知事の指定を受け、 昭和 61 年度からおこなっているものです。
 建築物の質の向上を図るためには、 設計を手がける建築士が資格取得後においても新しい建築技術の習得や法令改正などに的確に対応し、 設計及び工事監理に必要な知識・技術及び技能の維持向上に努め、 建築主や社会の要請に応えていくことが必要であります。
 指定講習は、 士法に基づいて建築士が期毎 ( 1 期 5 年) に 1 度は受講することになっております。 今回は、 従来の講習内容に加え、 建築基準法及び県条例の改正にも焦点を当てて企画いたしましたので特に新規資格取得者を始め、 未受講の方々は、 テキストも改まり会場も 2 か所になったこの機会にぜひ受講されますようご案内いたします。
 この講習の受講者はすべて、 建築技術教育普及センターのコンピューターに登録され、 建設大臣、 神奈川県知事に報告されます。 受講者には「カード形式 (顔写真)」の受講修了証を発行します。 (無資格の方には発行しません。)


日   時 平成 12 年 2 月 1 日 9:20 〜 17:00
場   所 横浜市技能文化会館  横浜市中区万代町2−4
募集人員 200 名


日   時 平成 12 年 2 月 8 日 9:20 〜 17:00
場   所 厚木市勤労福祉センター   厚木市旭町2−4−18
募集人員 130 名
講習内容 建築士の役割と技術
建築基準法の改正について (詳細後日)
受講料金 会員¥13,000   会員外 ¥15,000
申込方法 申込書を建築士会事務局からお取り寄せの上、
お申込み下さい。
        申込書請求先←(ここをクリック)
申込期限 各開催日の 1 週間前迄
申込・問合せ先 社団法人 神奈川県建築士会「指定講習会」係
〒231−0003 横浜市中区北仲通 4−45
  045−201−1284