掲示板 No. 326(平成14年6月)

  1. 7月1日は建築士の日です。
  2. 建築士事務所に対する立入指導について協力をお願いします。
  3. 女性委員会から「建築士法と建築士制度」勉強会のお知らせ(2002/6/27)
  4. 福祉部会 バリアフリー住宅研究会(2002/7/6)
  5. 独立開業のための第1回「起業指南」作成ワーキングのお知らせ(2002/6/21
  6. まちづくり塾第U期「だれでもわかるまちづくり」-まちづくりにおける建築士の役割とは-(2002/7/6)
  7. 「大佛次郎記念館でのミニ講演、横浜山手文学散歩と西洋館巡り」(2002/6/15)
  8. 2002ガリバー展 公開セミナーのご案内(2002/6/12・14・16)
  9. 第45回建築士全国大会(三重大会)の参加者募集(2002/10/17〜19) 
  10. 厚生委員会より 研修旅行(1泊2日)のご案内(2002/11/30〜12/1)

「専攻建築士制度に伴う継続能力開発制度(案)への意見募集!」


7月1日は
建築士の日です。
  昭和25年7月1日に建築士法が制定され、都道府県単位で建築士会が設立されましたが、今では13万人を超える会員を擁した資格者団体に成長し、建築士の品位の保持と技術の進歩向上を図り建築文化の進展に寄与するべく研鑚に務めております。
 新しい建築基準法に加え「建築物安全安心推進計画」や「品確法」等の法律が施行され設計・施工に関する建築士の役割りが一層重要なものになっております。
 これからも、講習会・研修会・フォーラム、各委員会、支部活動等、本会行事にご参加くださいますようお願い申し上げます。
TOP

建築士事務所に対する立入指導について協力をお願いします。
強化期間:平成14年6月1日から6月30日
国土交通省
(社)日本建築士会連合会
(社)神奈川県建築士会
  国・県・市が実施する建築士事務所の立入指導については、建築士業務の適正な運営を確保し、違反建築物の防止及び建築物の質の向上を図ることを目的として実施されます。建築士会は、行政協力の一環として全面的に協力しておりますので、会員各位におかれましては、実施の趣旨を十分理解され格別のご協力をお願い申し上げます。
 なお、昨年の例で、相当数の建築士事務所において、平成9年の建築士法改正で追加された書面の閲覧制度、書面の交付義務等について法令違反がみられ、また工事監理体制にも問題のないよう十分留意されますようお願いいたします。

TOP


女性委員会からのお知らせ
「建築士法と建築士制度」勉強会

  平成10年6月建築基準法一部改正を皮切りに建築士法一部改正、品確法等、私達の周辺は大きなうねりをみせています。昨年度からは連合会のグランドデザインの制定に向けての動きを受けて青年委員会を中心に活発な勉強会が進められてきました。
 女性委員会も17年末までの船出に乗り遅れないようにしっかりと、その動向を掴む必要があります。現状を見すえて、意見交換を行いたいと思います。多くの方々の参加をお待ちしています。
日 時 平成14年6月27日(木)18:30〜20:30
会 場 かながわ県民センター 604号室
 (横浜駅西口下車徒歩4分 TEL045-312-1121)
内 容 「建築士法と建築士制度」
講 師 青年委員会委員長 庄司 博之 氏
参加費 500円(建築士会会員を対象としています)
申 込 6月20日までに会員番号・氏名・連絡先を明記しはがきかFAXで、
女性委員会宛に申し込んで下さい
〒231-0003 横浜市中区北仲通4-45 FAX 045-201-0784

TOP


福祉部会 バリアフリー住宅研究会

下記のように第2回勉強会を開催いたしますのでご参加ください。

日 時 平成14年7月6日(土)18:00〜20:00
会 場 かながわ県民センター 303号室
(横浜駅西口下車徒歩4分 TEL045-312-1121)
内 容 「高齢者・障害者の身体機能と住宅改造」
講 師 作業療法士
参加費 無料(建築士会会員を対象としています)
申 込 7月1日まで。会員番号・氏名・連絡先を明記しはがきかFAXで、
女性委員会宛に申し込んで下さい
〒231-0003 横浜市中区北仲通4-45 FAX 045-201-0784

TOP


―青年委員会から
独立開業のための第1回「起業指南」
作成ワーキングのお知らせ

 青年委員会は、独立開業についての継続勉強会として起業指南作成勉強会を定期的に行っていきます。最終的には、様々な情報を集めた「起業指南」としてまとめたいと 思っています。 すでに独立している方、目指している方、興味のある方、いろいろな方の交流会にもなると思いますので皆様の参加をお待ちしています。
日  時 平成14年6月21日(金)   18:30〜20:30
場  所 フォーラムよこはまセミナールーム1
横浜ランドマークタワー13F 桜木町駅より徒歩5分
申  込 会員番号、氏名、連絡先(電話、メールアドレス、FAX)
を明記の上、メール・FAXで申し込んでください。
e-mail担当   tkhouse@intacc.ne.jp
FAX事務局  045-201-0784

TOP


住まい・まちづくり委員会から
まちづくり塾第U期「だれでもわかるまちづくり」
-まちづくりにおける建築士の役割とは-

  「まちづくり読本」(本委員会編)をテキストに、建築士と建築を学ぶ大学生が共に議論(ワークショップ)する企画です。       
日  時 平成14年7月6日(土)14:00より
会  場 かながわ労働プラザ第6・7会議室(横浜市中区寿町1-4)
参加費 1,500円(テキスト代を含む)当日納入
申込先 事務局 担当大平まで FAXか電話でお申込ください。
TEL:045-201-1284 FAX:045-201-0784
 TOP

「大佛次郎記念館でのミニ講演、
横浜山手文学散歩と西洋館巡り」
主催: (社)JIA神奈川
共催: (社)神奈川県建築士会横浜支部技術・情報委員会

文学にひたりながら横浜山手の西洋館を巡るツアーを開催いたします。

日   時 平成14年6月15日(土)10:00〜15:30
場   所 横浜情報文化センター 横浜市中区日本大通11
講   師 作家:山崎洋子氏、横浜市都市デザイン室長(予定)
参加費用 3,000円(資料代、著書、食事代込)
募集人員 先着30名 平成14年6月7日(金)まで申込
申込方法 氏名・年齢・勤務先・住所・TELを明記しFAX又はホームページ
http://www.jia-kanagawa.org/を開いてお申し込みください。
問合先 JIA神奈川事務局 TEL:045-663-2745 FAX:045-663-2746
 TOP

2002ガリバー展 公開セミナーのご案内
 JIA神奈川主催の建築展[2002ガリバー展]が6月11日(火)〜17日(月)に横浜情報文化センター「情文プラザ」にて開催されます。
 今回下記の公開セミナーを企画しましたので是非ご参加いただきたくご案内申し上げます。
1.6月12日(水)18:00〜20:00
 
神奈川建築コンクール2001入賞作品を語る
 「慶應大学湘南藤沢キャンパスデザイン・スタジオ棟」+「妖楽の家
2.6月14日(金)16:30〜18:00
 
記念セミナー「自作を語る」:内藤 廣氏
3.6月16日(日)14:00〜16:00
 
環境セミナー「箱の家の展開」:難波 和彦氏

会  場 横浜情報文化センター 6階 情文ホール
横浜市中区日本大通11 TEL:045-664-3737
会  費 各日¥1,000−
申込方法 氏名・住所・TEL・勤務先を明記し、FAX又はホームページ
http://www.jia-kanagawa.org/を開いてお申し込みください。
問合先 JIA神奈川事務局 TEL:045-663-2745 FAX:045-663-2746

TOP


日本建築士会連合会創立50周年記念
第45回建築士全国大会(三重大会)の参加者募集
(社)神奈川県建築士会
  第45回建築士全国大会は、日本建築士会連合会創立50周年記念大会をサブテーマとして、来る10月17日(木)、18日(金)の両日、三重県伊勢市、鳥羽市等を会場にして開催されます。
 伊勢・志摩は多彩な自然と環境に恵まれ、しかも伊勢神宮の建物は建築の原型ともいわれております。どうか、風光明媚なこの地に出向いて交流を深められますようご案内いたします。なお、本会からは、青年・女性・まちづくりの各委員会及び連合会表彰者等が多数参加しますのでふるってご参加ください。
日  時 平成14年10月17日(木)〜18日(金)
19日(土)は施設見学あり
会  場 三重県伊勢、鳥羽ほか
参加費
1.交通費  概算(往復)      26,000円
2.宿泊費  概算(一泊) 9,000円
3.登録料 5,000円
4.昼食、歓迎の夕べ 6,000円
合  計(概算) 46,000円
参加者補助金(建築士会から)   10,000円
申込方法
建築士(会誌)5月号の申込書により事務局へ
問合せ (社)神奈川県建築士会事務局  
TEL:045-201-1284  FAX:045-201-0784

TOP


厚生委員会より
 研修旅行(1泊2日)のご案内

(社)神奈川県建築士会厚生委員会
  厚生委員会のメインの行事となっている1泊2日の研修旅行は、信州諏訪大社と木曽路三宿めぐりの旅です。
  山梨・長野を横断する中央高速道をバスで快走し、諏訪湖の北に鎮座する信濃の国一之宮諏訪大社の社寺建築を見学します。
  伊那谷道中の見学を経て昼神温泉で一泊し、翌日は木曽路の馬籠、妻籠宿等の名所旧跡を歩いて当時の宿場町を回想していただきます。盛りだくさんの見学旅行でありますが、デラックスバスにより、秋の一日を研修旅行に当てられ見聞を広めていただきたく、ご案内いたします。
日  時 平成14年11月30日(土)〜12月1日(日)
参加費 25,000円
集合場所
・時間
横浜駅西口 天理ビル前 8:00集合 8:15出発
定  員 40名
申込・
問合せ
参加を希望する方は、電話またはFAXにより、
氏名・住所・会員番号・人数をお知らせください。
(社)神奈川県建築士会  TEL:045-201-1284  FAX:045-201-0784
行程
コース


横浜---東名道---東富士五湖道---中央道---諏訪IC(昼食)
8:00
---諏訪大社---光前寺---伊那谷道中---昼神温泉    
(昼神グラドホテル天心泊)


ホテル--馬籠・妻籠宿(散策)---寝覚の床(昼食)--奈良井宿
8:30
---塩尻IC---中央道---東富士五湖道・東名道---横浜   
(20:00頃着)

TOP


「専攻建築士制度に伴う継続能力開発制度(案)」への
意見募集!
(社)神奈川県建築士会青年委員会
 青年委員会では、かねてから、「専攻建築士制度」について、勉強を重ねてきましたが、ここで改めて新しい情報が連合会から事務局あて送られてきました。 (PDFファイルで13ページ)
  ・「建築士の継続能力開発制度(案)
  ・「建築士の継続能力開発制度要領(草案)について(解説)」
  ・「建築士の継続能力開発の記録を開発するにあたって」
  ・関連新聞記事
 これらの資料によると、建築士の研修履歴を平成14年9月から記録し始め、平成16年からは専攻建築士制度をスタートさせるということです。
 昨年12月の「建築士」に新たな建築資格のグランドデザインが示されましたが、この新しい動きと連動して研修制度を進める考えのようで、事態はいまだ多くの会員が知らないまま、着々と進められています。
 つきましては、青年委員会では、この機会に連合会へ本会会員の意見・要望を伝えていく必要があることから、ご意見等を募集するものです。 

〆切6月末日まで 宛先:青年委員長 庄司
 shoji@kanagawa-kentikusikai.com

詳しくは青年委員会のページをご覧下さい。
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/iinkai/seinen/

TOP