今月のお知らせ

掲示板 No. 328(平成14年8月)

  1. (社)神奈川県建築士会創立50周年記念式典・祝賀会のご案内(2002/10/25)
  2. まちづくり塾第2回「建築士の地域との関わりまちづくりにおける建築士の役割とは」(2002/9/28)
  3. 知っていましたか?建築士法2
  4. 待望の2002年版発刊「神奈川県建築基準条例の解説・建築基準法取扱基準集」講習会の開催ご案内(再)
  5. -厚生委員会より-研修旅行(1泊2日)のご案内(再)(2002/11/30〜12/1)
  6. 建築士会『住宅検査・保証制度』の加入(案内)
  7. 建築士の継続的能力開発制度等を検討中
  8. シックハウス(室内空気汚染)の現状と建築基準法改正における対策講習会開催のご案内(2002/9/4)
  9. - 住まいまちづくり委員会からのお知らせ -シックハウス基礎講座
  10. 専攻建築士制度及び継続能力開発制度に関する神奈川県建築士会会員向けアンケート

社団法人 神奈川県建築士会 創立50周年
記念式典・祝賀会のご案内
社団法人  神奈川県建築士会
会  長   忽 那 誠 介
  本会は、皆さまご承知のとおり平成14年2月をもちまして創立50周年を迎えることができました。本会の今日にいたる発展はひとえに関係各位のご支援ご協力の賜物と深く感謝申し上げます。つきまして「記念式典・祝賀会」を開催いたしたいと存じます。記念講演を始め、会員の手による貴重な記念品等を準備しております。
 会員多勢ご出席いただき賑やかな祝宴となりますよう案内申し上げます。
日時 平成14年10月25日(金)午後3時〜7時30分
会場 ホテルニューグランド
横浜市中区山下町10 TEL:045-681-1841
次第 記念式典(新館 タワー3階「ペリー来航の間」)
午後3時〜3時40分
記念講演(新館 タワー3階「ペリー来航の間」)
午後3時45分〜5時15分

『建築士像の将来展望について』藤本 昌也氏
祝賀会(本館 2階「レインボーボールルーム」)
午後5時30分〜7時30分
会費 一万円
※ お手数ですが、参加希望者は、下記申込書により9月14日(土)までにFAXまたはお電話ください。メールでも受付いたします。
 なお、会員の皆様には、ご案内状と会費振込用紙を雑誌「建築士」8月号と共にお送りいたしました。
≪連絡先≫事務局 TEL:045-201-1284 FAX:045-201-0784
e-meil:LEE06100@nifty.ne.jp
 

TOP

住まい・まちづくり委員会主催 まちづくり塾 第2回
「建築士の地域との関わりまちづくりにおける建築士の役割とは」
 地域における建築士の役割や職能発揮のあり方などを、建築士と建築を学ぶ大学生が共に議論(ワークショップ形式)する企画です。
 第1回(7月6日開催)では、建築を学ぶ学生さんの多数の参加を得て、各自が建築の道に進んだ「動機」を手がかりに「建築士って何だろう」といった内容について楽しく活発な議論ができました。
 第2回では、地域や日常において建築士の活躍が求められる具体的な場面について議論する予定です。第1回に参加できなかった方も大歓迎です。皆さん是非ご参加下さい。
日 時 平成14年9月28日(土)午後1時30分から
会 議 フォーラムよこはま セミナールーム
参加費 500円
※参加申込先は、神奈川県建築士会事務局  大平まで
事務局 TEL:045-201-1284 FAX:045-201-0784
e-meil:LEE06100@nifty.ne.jp

TOP


知っていましたか?建築士法2

 建築士法は建築士の資格の根拠となっている法律ですが、同法は建築士に様々な義務を課しています。
■建築士事務所の登録事項に変更はありませんか?
 建築士事務所の開設者は、建築士事務所登録申請書中の登録事項(建築士事務所の名称及び所在地、登録申請者の氏名又は名称、管理建築士の氏名、法人役員等)に変更があった場合、二週間以内に知事まで届出が必要です。〔法第23条の5〕

≪問い合わせ≫ 神奈川県県土整備部建築指導課調整班
TEL:045-210-6248
事務所登録受付:  月・水・金 9:00〜11:30 13:00〜16:00

TOP


待望の2002年版発刊
「神奈川県建築基準条例の解説・建築基準法取扱基準集」
講習会の開催ご案内(再)

主催: (社)神奈川県建築士会
((社)神奈川県事務所協会
後援: 神奈川県
 このたび神奈川県建築指導課の監修を経て待望の改訂版「取扱基準集」が完成しました。そこで「本取扱基準集」をテキストとして次の日程により講習会を開催します。まだ余裕がありますので、ふるってご参加くださいますよう再度ご案内します
名 称 「神奈川県建築基準条例の解説・建築基準法取扱基準集」講習会
開催地 開催日時 会  場 講  師 定員
1 厚木 平成14年8月23日(金)
受付 13:20〜
終了 16:30
厚木市文化会館小ホール
厚木市恩名295-1
TEL:046-225-2588
神奈川県県土整備部
建築指導課職員
350
2 平塚 平成14年8月29日(木)
受付 13:20〜
終了 16:30
平塚MNビル11F
 ひらつかスカイプラザ
平塚市宝町3-1
TEL:0463-22-1001
神奈川県県土整備部
建築指導課職員
200
3 横浜 平成14年9月3日(火)
受付 13:20〜
終了 16:30
横浜市開港記念会館講堂
横浜市中区本町1-6
TEL:045-201-0708
神奈川県県土整備部
建築指導課職員
500
講習会費 主催団体の会員 5,500円(消費税込、テキスト代込み)
その他一般の方 8,500円(消費税込、テキスト代込み)
テキスト 「神奈川県建築基準条例の解説・建築基準法取扱基準集」(2002年版)
 監   修:神奈川県県土整備部建築指導課
 編集発行:(社)神奈川県建築士会 (社)神奈川県建築士事務所協会
 体   裁:A4版 約400頁
申込方法 1. 受講料を指定の振込先に振込後、申込書に日時・受講場所等を記入し、振替票の写しを添えて申込先宛にFAX又はご郵送ください。(振込手数料はご負担ください。)
2. 持参する場合は、受講料と申込書を添えて下記申込先へ事前にご持参ください。入金確認後領収書及び受講券を発行いたします。
郵便振替口座番号: 00230-5-16393
口 座 名 称: 社団法人 神奈川県建築士事務所協会 講習会
申込先 (社)神奈川県建築士事務所協会
〒231-0015 横浜市中区尾上町5-80神奈川中小企業センター11階
TEL:045-633-5124 FAX:045-633-5126
申込書はこちら →     ■PDFファイル

TOP


厚生委員会より
 研修旅行(1泊2日)のご案内(再)

(社)神奈川県建築士会
厚生委員会
  厚生委員会のメインの行事となっている1泊2日の研修旅行は、信州諏訪大社と木曽路三宿めぐりの旅です。
  山梨・長野を横断する中央高速道をバスで快走し、諏訪湖の北に鎮座する信濃の国一之宮諏訪大社の社寺建築を見学します。
  伊那谷道中の見学を経て昼神温泉で一泊し、翌日は木曽路の馬籠、妻籠宿等の旧所名蹟を歩いて当時の宿場町を回想していただきます。盛りだくさんの見学旅行でありますが、デラックスバスにより、秋の一日を研修旅行に当てられ見聞を広めていただきたく、ご案内いたします。
日  時 平成14年11月30日(土)〜12月1日(日)
参加費 25,000円
集合場所
・時間
横浜駅西口 天理ビル前 8:00集合 8:15出発
定  員 40名
申込・
問合せ
参加を希望する方は、電話またはFAXにより、
氏名・住所・会員番号・人数をお知らせください。
(社)神奈川県建築士会  TEL:045-201-1284  FAX:045-201-0784
行程
コース


横浜---東名道---東富士五湖道---中央道---諏訪IC(昼食)
8:00
---諏訪大社---光前寺---伊那谷道中---昼神温泉    
(昼神グラドホテル天心泊)


ホテル--馬籠・妻籠宿(散策)---寝覚の床(昼食)--奈良井宿
8:30
---塩尻IC---中央道---東富士五湖道・東名道---横浜   
(20:00頃着)

TOP


建築士会『住宅検査・保証制度』の加入(案内)

(社)神奈川県建築士会
 「住宅の品質確保促進法」が施行されて2年が経過しました。住宅供給者は新築住宅に関しては基礎・柱・屋根などに対して10年間保証することが義務付けられました。
 自前の保証をしていた大手の住宅メーカーが倒産して、そのメーカーの住宅を購入した多くの建て主が保証を受けることができなくなり社会問題に発展する可能性があるとの報道があります。消費者は『安心できる保証がついた家』を選ぶ時代になっています。第三者の保証がない時代は終りました。建築士会『住宅検査・保証制度』は、2回の検査に合格した住宅に保証書を発行する建築士会会員のための保証制度です。検査は会員の中から選ばれた検査員が親切・丁寧にアドバイスを行います。
≪お申込の手続は簡単です。≫
1. FAXで資料を請求してください。
2. 資料が届いたら業者登録の申込用紙を送付するだけ

住宅価格 1,000万円 1,500万円 2,000万円 3,000万円
保証料 52,000円 66,000円 86,000円 111,000円

 ◎安い保証料
 ◎会員限定

 ◎お問合せ先・資料請求はFAXで、FAX:045-201-0784
   (社)神奈川県建築士会
   〒231-0003 横浜市中区北仲通4-45TEL:045-201-1284
≪このほかに・・・≫
●設計監理業務のミスによる賠償事故が発生した際に備える「建築士賠償責任補償(けんばい)」
●工事施工上の賠償責任を補償する「工事賠償責任補償(こうばい)」
も本会の補償制度として準備しておりますのでお気軽にお問合せください。
 TOP

建築士の継続的能力開発制度等を検討中
  日本建築士会連合会は、教育・事業委員会で、建築士に付託された社会的責務を全うするために必要な能力の開発制度(CPD制度)について種々検討しております。
また、制度委員会では、「専攻建築士制度」について、平成16年度発足を予定しながらブロック単位の建築士会関係者と意見交換会をもち、具体的な検討を進めております。
 TOP

シックハウス(室内空気汚染)の現状と建築基準法改正における対策
講習会開催のご案内

主催: 財団法人 日本建築防災協会
1.開催地・開催日時・会場・定員
開催地 東 京
開催日時 平成14年9月4日(水) 13:30〜16:20
会  場 千代田区北の丸公園2-1
科学技術館 地階サイエンスホール
定  員 400名
2.講習科目・講師(講師等の都合により変更となる場合があります。)
1. 挨拶(13:30〜13:40)
  東京都建築行政担当課長
2. シックハウス(室内空気汚染)の現状(13:40〜14:40)
  独立行政法人建築研究所研究総括監 坊垣 和明
3. 建築基準法改正におけるシックハウス対策と規制(14:50〜16:20)
  国土交通省住宅局建築指導課担当官
3.資料
講師説明概要資料
4.参加費
5,000円(税込、資料代含む、講習会当日申受けます。)
5.申込方法・申込先
受講ご希望の方は、官製はがきにて、裏面に氏名、勤務先、電話電号をご記入の上、下記住所へ送って下さい。
〒105-0001東京都港区虎ノ門2-3-20 虎ノ門YHKビル8F
(財)日本建築防災協会シックハウス講習会係 
TEL:03-5512-6451

TOP


- 住まいまちづくり委員会からのお知らせ -
シックハウス基礎講座

 住まいまちづくり委員会・住まいの環境部会では、これまで健康住宅セミナーを過去4回行ないましたが、シックハウスについてもう一度基礎から学んでみたいという皆様からのご要望により、シックハウスの基礎講座を3回にわたって行なうことにいたしました。
 シックハウスとは?という基礎的な疑問や、仕事上どう取り組んで行けば良いか?など、実務に必要な勉強会を行ないます。皆様振るってご参加ください。
日 時 第1回 平成14年9月13日(金)18:30〜
第2回 平成14年10月11日(金)18:30〜
第3回 平成14年11月9日(土)14:00〜
会 場 第1回 フォーラムよこはまセミナールーム1
横浜ランドマークタワー13F  045‐224-2001
(第2・3回は決まりしだいお知らせいたします。
講 師 相根 昭典 氏(予定)
参加費 500円
定 員 45名
申 込 住まいまちづくり委員会・住まいの環境部会宛てに、
氏名、会員番号、連絡先を明記のうえ
FAX・メールで事務局大平までお申込みください。
この講座は、連続しておりますので、なるべく3回ともご参加ください。
3回目は応用編となります。
FAX:045-201-0784 e-mail:LEE06100@nifty.ne.jp

TOP


専攻建築士制度及び継続能力開発制度に関する
神奈川県建築士会会員向けアンケート

 このアンケートは日本建築士会連合会が検討している新たな建築資格制度のグランドデザインに関する神奈川県建築士会会員向けのものであり、今後の士会運営等の参考とするために実施するものです。また、インターネット投票という仕組みを採用しているため、投票された皆様の個人情報に> ついては実施者も含めて一切非公開となっております。
 お忙しい中、大変恐縮ですが、ご協力くだされば幸いです。
 なお、投票結果については、皆様へ返信されることとなりますし、建築士会のホームページ等で公表していく予定です。
専攻建築士制度検討会議(仮称)設置提案者
神奈川県建築士会理事 庄司

 アンケートURL http://member.nifty.ne.jp/seinen/enquete.htm 

TOP