掲示板 No. 340(平成15年8月)

  1. 「小規模建築物を対象とした基礎・地盤の知識」講習会の開催について(2003/9/30,10/17・21)
  2. 「ゴルフ大会のご案内」福利厚生委員会(2003/9/4)
  3. 実践住まい塾「エコハウス」勉強会のお知らせ「再び注目を浴びるソーラーハウスの設計手法」女性委員会からのお知らせ(2003/8/29)
  4. 「建築基準法改正(木造住宅のシックハウス対策)」「公庫融資住宅技術基準の解説(平成15年度版)(2003/9/4・19)
  5. 知っていましたか?建築士法-14
  6. 「既存建築物の耐震診断・耐震補強設計マニュアル2003年版」説明会(2003/9/1)
  7. 高齢者向け住宅改造施工業者登録のための講習会(2003/9/2・3、10)

教育・講習委員会-技術講習会の開催について

「小規模建築物を対象とした基礎・地盤の知識」
主催: (社)神奈川県建築士会
後援:
(社)神奈川県建築士会事務所協会
横浜市建築事務所協会
日本建築学会神奈川支所
  戸建木造住宅の基礎及び地盤に関しては、実際に問題が多く発生しているにも拘わらず、建築士にとって最もわかりにくいものと言われてきました。そこで日本建築士会連合会では、建築士が学ぶべき適切な内容をいれた分かりやすいテキストの作成を (社)日本建築学会へ依頼し、このたび発刊されました。
主に戸建木造住宅に係る建築士および工務店の担当者を対象とした講習会を県内三ヶ所で開催いたします。多数の皆様のご参加をお待ちしております。
なお、講義内容をより充実させるため、予め基礎及び地盤に関する疑問等を募集しますので、教育講習委員会までメールでご連絡下さい。
開催日
及び
定員
開催日 会    場 定員※
第1回 平成15年9月30日(火)
横浜情報文化センター
 6F情文ホール
横浜市中区日本大通11
電話 045-664-3737
240人
第2回 平成15年10月17日(金)
ひらつかスカイプラザ
 
第2会議室
平塚市宝町3-1
電話 0463-22-1001
150人
第3回 平成15年10月21日(火)
厚木市ヤングコミュニティセンター
 
大会議室
厚木市中町1-1-3
厚木シティプラザ5F 
電話 046-221-1110
150人
( ※定員になり次第締切)
講  師 構造の専門家 内山勝麗氏 鞄s市・地盤研究所
講習時間 13:40〜16:40(受付13:20〜)
受 講 料 建築士会会員5,000円 非会員6,000円 (共にテキスト・税込)
申込方法 1.受講料を受講者名義で指定銀行にお振込みください。
  (振込料はご負担願います。)
2.受講料振込後、申込書に必要事項を記入しFAXまたは郵送ください。
  折り返し受講券をお送りいたします。
【振込先】 みずほ銀行 横浜中央支店 
普通口座No.200303 (社)神奈川県建築士会
≪申込・問合せ≫ (社)神奈川県建築士会 TEL:045-201-1284 FAX:045-201-0784
 教育・講習委員会:kyouiku-kousyuu@kanagawa-kentikusikai.com
(wordファイルです)

TOP


福利厚生委員会

平成15年ゴルフ大会のご案内

開 催 日 平成15年9月4日(木)
場   所 姉ヶ崎カントリークラブ
集合場所 1.午前7:00横浜駅東口出発7:05ゴルフ場送迎バス
2.岩井パーキング   出発7:10ゴルフ場送迎バス
  岩井パーキング駐車料金2,000円/1日
スタート 東コース OUT午前7:58〜 7組
競技方法 7組 28名 18ホールストーローク
プレー代 約19,000円(グリーンフィ・税・諸掛・キャディフィ・昼食・パーティフィ・バス代共)
会   費 会員3,000円 会員外4,000円
賞   品 優勝〜飛び賞・BB・BG・DC・NP・参加賞・特別賞等を用意しています。
女性のみの賞品 1位〜3位まであります。
総合優勝者には会長杯があります。
会員外の方が1位の場合は、2位となります。
申込締切 8月20日(水)氏名・住所・電話番号・生年月日
申 込 み 幹事-深沢友次郎 携帯:090-3200-5460
(株)エムリTEL:045-461-6252

TOP


-女性委員会からのお知らせ-

実践住まい塾「エコハウス」勉強会のお知らせ
「再び注目を浴びるソーラーハウスの設計手法」
 地球環境・生活環境・経済環境の観点からもソーラーハウスが見直されています。ソーラーシステムの開発者であり、自らもソーラーハウスに20年住み続けている (株)東洋ソーラーシステム研究所所長の小泉尚夫氏をお招きして、その設計条件からメンテナンスに至るまで、すぐ役立つお話を伺います。次回はご自宅の見学をお願いしています。
 皆さま是非ご参加ください。
日 時 平成15年8月29日(金) 18:30〜20:30
会 場 かながわ県民センター 会議室604室
(横浜駅西口下車徒歩4分 TEL 045-312-1121)
定 員 30名
参加費 500円(当日)
申込み 神奈川県建築士会事務局「女性委員会」FAX:045-201-0784
締 切 8月20日(水)

TOP


「建築基準法改正(木造住宅のシックハウス対策)」
「公庫融資住宅技術基準の解説(平成15年度版)」

主  催: (社)神奈川県建築士事務所協会
後  援: 神奈川県 住宅金融公庫・(社)神奈川県建設業協会
(社)神奈川県建築士会・(社)神奈川県宅地建物取引業協会
開催日
及び定員
日   時 会    場 定員※
第1回 平成15年9月4日(木)
受付 9:50〜
横浜市開港記念会館 講堂
横浜市中区本町1-6 
電話 045-201-0708
470人
第2回 平成15年9月19日(金)
受付 9:50〜
厚木市文化会館 小ホール
厚木市恩名295-1
電話 046-225-2588
350人
※先着申込み順、定員になり次第締め切り(お断りした場合は受講料返却します)
講習時間 10:10〜16:20
講習会費 事務所協会会員 ¥7,500  後援団体の会員 ¥9,000
その他一般の方 ¥10,500(何れも消費税込・テキスト代込)
テキスト 「木造住宅のシックハウス対策マニュアル」
(国土交通省他編集)¥3,000円
-建築基準法・住宅性能表示制度の解説及び設計施工マニュアル-
「公庫融資住宅技術基準の解説」(公庫監修)¥1,500円
※ 講習会当日受付にてお渡し致します。
講  師 神奈川県県土整備部建築指導課及び住宅金融公庫公共業務課
(社)神奈川県建築士事務所協会会員
講習内容 (1)改正建築基準法に基づく木造住宅のシックハウス対策についての解説
(2)住宅性能表示制度の改正概要についての解説
(3)公庫融資住宅の技術基準等についての解説
申込方法 1.現金書留に受講料と申込書を同封して下記申込先までご送付ください。
2.必要事項記入の上受講料を添えて下記申込先へ事前にご持参ください。
3.郵便振替にて下記郵便振込先に入金後、受講申込書と振替票の写しを
申込先宛にFAX又はご郵送ください。(振込手数料は、各自ご負担ください。)
※両方がそろっておりませんと受付しませんので、十分ご注意ください。
郵便振替口座:00230-5-16393
口座名称:社団法人 神奈川県建築士事務所協会 講習会
申 込 先 (社)神奈川県建築士事務所協会
〒231-0015横浜市中区尾上町5-80 神奈川中小企業センター11F
TEL:045-633-5124  FAX:045-633-5126
詳しくは(社)神奈川県建築士事務所協会のホームページをご覧ください。
http://www.j-kana.or.jp/

TOP


知っていましたか?建築士法-14
 
 建築士法は建築士の資格の根拠となっている法律ですが、同法は建築士に様々な義務を課しています。
◇工事監理とは?
 工事監理とは、その者の責任において、工事を設計図書と照合し、それが設計図書のとおりに実施されているかいないかを確認することをいい、設計と同様に規模・構造によっては建築士でなければすることができません。〔法第2条第6項、第3条、第3条の2、第3条の3〕施工管理、現場監督とは異なるものですのでご注意ください。なお、工事監理する意思がないにも関わらず確認申請書の工事監理者の欄に自分の名前を記載することは建築基準法違反となり、建築士の責任を問われることがあります。また、一級建築士、二級建築士及び木造建築士がそれぞれの業務範囲を超えて工事監理を行った場合も同様です。
[法第10条第1項第2号] [建築基準法第6条、第7条、第7条の3]
≪問い合わせ≫
神奈川県県土整備部建築指導課調整班 TEL:045-210-6248
事務所登録受付:月・水・金 9:00〜11:30 13:00〜16:00 

TOP


説明会技術講習会開催についてのご案内
「既存建築物の耐震診断・耐震補強設計マニュアル 2003年版」説明会
 本マニュアルは公共建築物を中心とした中低層既存建築物を対象として、その耐震安全性を検討するための耐震診断ならびに耐震安全性が十分ではない建物を安全なものとするための耐震改修設計に適用することを目的として、(社)建築研究振興協会、有限責任中間法人 構造調査コンサルティング協会及び横浜市建築設計協同組合によって編集、発行されたものです。(財)日本建築防災協会の諸基準としており、その他の指針類を補った形となっております。@現地調査Aコンピューターソフトの使用方法B梁柱接合部のせん断破壊など前基準に無い重要な検討項目C開口付きブレース補強や繊維シートによる柱補強などの新しい補強方法D計算内容や検討結果を表示するフォーマットなど最新の技術的知見を盛り込みまとめており、診断・補強設計技術者ばかりでなく業務発注者や判定者にとっても大変有用なものとなっております。その内容を解説するとともに、既存建築物の最新の耐震診断と補強設計を紹介することを目的として、説明会を開催することになりました。
共  催 (社)神奈川県建築士事務所協会 (社)神奈川県建築士会
(社)建築研究振興協会
有限責任中間法人 構造調査コンサルティング協会
後援予定 国土交通省国土技術政策総合研究所 (独)建築研究所
(社)日本建築学会(財)日本建築防災協会
(社)日本建築構造技術者協会、(社)日本免震構造協会
既存建築物耐震診断・改修等推進全国ネットワーク委員会
日  時 平成15年9月1日(月)午前9時30分〜午後4時45分
場  所 横浜開港記念会館
神奈川県横浜市中区本町1−6  Tel 045−201−0708
講  師 広沢 雅也 工学院大学 工学部建築学科 教授
清水  泰 東京工業大学付属高校 教諭
参 加 費 会員4,000円(テキスト代別)
神奈川県建築士事務所協会、神奈川県建築士会
建築研究振興協会、構造調査コンサルティング協会
横浜市建築設計協同組合
非会員5,000円(テキスト代別)
テキスト代 「既存建築物の耐震診断・耐震補強設計マニュアル2003年版」CD付
説明会特別価格11,000円(税込) (定価13,000円税込)
申込方法 郵便振替にて下記郵便振込先に入金後、
受講申込書に振替票の写しを貼付けてFAX又はご郵送ください。
(振り込み手数料は各自ご負担ください。)
(申込書は下記ホームページからダウンロードできます。)
【口座番号】00140−5−164523 社団法人 建築研究振興協会
※通信欄に参加者氏名、マニュアル講習会と必ず明記の上ご入金ください。
申込期限 申込者が120名になり次第締め切らせていただきます。
申  込 (社)建築研究振興協会 担当:山口・彦坂
問 合 先 〒108-0014 東京都港区芝5-26-20 建築会館5階
TEL:03-3453-1281 FAX:03-3453-0428 URL:http://www.kksk.or.jp

TOP


高齢者向け住宅改造施工業者登録のための講習会
 (社)かながわ住まい・まちづくり協会では、神奈川県内各地で行われている高齢者向けの住宅改造相談において、相談した内容が施工に結びつくように、一定の基準を満たした施工業者を登録して名簿を作成し、施工希望の相談者に対して情報提供をおこなう「高齢者向け住宅改造施工業者登録制度」を実施しています。その登録を行うに際して、下記のとおり講習会を開催します。
日 時 基礎編:平成15年9月2日(火)・3日(水)(2日間)10:00〜16:40
応用編:平成15年9月10日(水)
10:00〜17:00
会 場 ヴェルクよこすか(横須賀市勤労福祉会館) 第1会議室
定 員 60名
受講料 15,000円(税込)
※「基礎編」免除の方は5,000円当日受付で徴収
その他 対象は施工業者です。設計のみを業としている事業者は対象になりません。
原則として3日間受講していただきます。
「基礎編」が免除される場合がありますので、詳細は下記へお問い合わせください。
<資料請求・お問合せ先>(社)かながわ住まい・まちづくり協会
TEL:045-664-6896  FAX:045-664-9359

TOP