掲示板 No. 342(平成15年10月)

  1. (社)神奈川県建築士会の会員名簿刊行について-「会員台帳登録事項」及び「会員名簿掲載事項」確認のお願い
  2. -技術講習会-「小規模建築物を対象とした基礎・地盤の知識」(2003/10/17・21)
  3. 研修旅行(1泊2日)再案内(2003/11/29〜30)
  4. 「公共建築の日」及び「公共建築月間」創設記念講演会のお知らせ(2003/11/13)
  5. 知っていましたか?建築士法-16
  6. 女性委員会よりお知らせ-1「実践住まい塾」勉強会「エコハウス」第2回「20年経過したソーラーハウスの見学会」(2003/10/18)
  7. 女性委員会よりお知らせ-2「実践住まい塾」勉強会「木構造」第1回(2003/12/12)
  8. 見学会「神奈川建築コンクール」入賞作品(予定)(2003/11/26)
  9. -中支部-日帰り研修バス旅行のお知らせ「信州の旅『酒』『そば』『風呂』 定員となり募集を締め切りました

≪情報広報委員会より≫
(社)神奈川県建築士会の会員名簿刊行について
−「会員台帳登録事項」及び「会員名簿掲載事項」確認のお願い −
 本年はCPD制度の新たな導入及び会員名簿の改訂出版の年になっております。CPD制度のデータ登録・会員名簿の刊行には最新の情報が必要となります。また、今回名簿形態・掲載項目の見直しをいたします。そのために、会員台帳登録事項及び名簿掲載事項の確認を会員のみなさまにお願いする次第です。
 つきましては、「会員台帳確認票」・「会員名簿について」を同封しますので、会員のみなさまには大変お手数をおかけいたしますが、各項目をご確認いただき、事務局へFAX、郵送、又はe-mailで必ずご返送くださいますようお願い申し上げます。
 なお、名簿刊行の都合上、10月31日までにご返送くださいますようご協力をお願い申し上げます。
※詳しくは、お送りしました「(社)神奈川県建築士会の会員名簿刊行について」をお読みください。

TOP


-技術講習会-
「小規模建築物を対象とした基礎・地盤の知識」
主催: (社)神奈川県建築士会
後援:
(社)神奈川県建築士会事務所協会
横浜市建築事務所協会
日本建築学会神奈川支所
  戸建木造住宅の基礎及び地盤に関しては、実際に問題が多く発生しているにも拘わらず、建築士にとって最もわかりにくいものと言われてきました。そこで日本建築士会連合会では、建築士が学ぶべき適切な内容をいれた分かりやすいテキストの作成を (社)日本建築学会へ依頼し、このたび発刊されました。
 主に戸建木造住宅に係る建築士および工務店の担当者を対象とした講習会を県内三ヶ所で開催いたします。多数の皆様のご参加をお待ちしております。
 なお、講義内容をより充実させるため、予め基礎及び地盤に関する疑問等を募集しますので、教育講習委員会までメールでご連絡下さい。
 講習会参加者には、継続能力開発(CPD)単位として3単位が付与されます。
開催日
及び
定員
開催日 会    場 定員※
第1回 平成15年9月30日(火)
横浜情報文化センター 終了しました
第2回 平成15年10月17日(金)
ひらつかスカイプラザ
 
第2会議室
平塚市宝町3-1
電話 0463-22-1001
150人
第3回 平成15年10月21日(火)
厚木市ヤングコミュニティセンター
 
大会議室
厚木市中町1-1-3
厚木シティプラザ5F 
電話 046-221-1110
150人
( ※定員になり次第締切)
講  師 技術士(土地・基礎) 内山勝麗氏 鞄s市・地盤研究所
講習時間 13:40〜16:40(受付13:20〜)
受 講 料 建築士会会員5,000円 非会員6,000円 (テキスト代2,100円、税込)
申込方法 1.受講料を受講者名義で指定銀行にお振込みください。
  (振込料はご負担願います。)
2.受講料振込後、申込書に必要事項を記入しFAXまたは郵送ください。
  折り返し受講券をお送りいたします。
【振込先】 みずほ銀行 横浜中央支店 
普通口座No.200303 (社)神奈川県建築士会
≪申込・問合せ≫ (社)神奈川県建築士会 TEL:045-201-1284 FAX:045-201-0784
 教育・講習委員会:kyouiku-kousyuu@kanagawa-kentikusikai.com
(wordファイルです)

TOP


福利厚生委員会より

研修旅行(1泊2日)のご案内

 今秋の研修旅行は近場の千葉県でたっぷりゆっくり研修・観光をしていただきます。
 北総の小江戸・佐原で伝統的建造物保存地区の情緒あふれる街並みと日本で初めて日本地図の実測に成功した伊能忠敬の記念館をゆっくり見学いただき、絶景の犬吠崎温泉に泊まって関東で一番遅い紅葉の名所養老渓谷を散策していただきます。
 また、千葉県建築士会推進の四方懸造の笠森観音も取り入れました。
開 催 日 平成15年11月29日(土)〜11月30日(日)
集  合 午前8時 横浜西口天理ビル前
参加費用 お一人様 23,500円(1泊2食・飲み物等込み)
定  員 40名
コ ー ス
<1日目>
横浜西口 成田航空科学館 成田山(昼食・参拝)
8:15 10:30〜11:30 12:00〜13:30
佐原・伊能忠敬記念館及び生家と
重要伝統的建造物保存地区散策
犬吠崎温泉 京成ホテル
14:00〜16:00 17:00 (宿泊)
<2日目>
ホテル 笠森観音 大多喜城(昼食) 紅葉の養老渓谷(散策)
9:00 13:00〜14:30 15:00〜16:00
木更津 アクアライン(海ほたるにて小休) 横浜(19:00頃)
申込・問合せ 参加を希望する方は、電話またはFAXにより、氏名・住所・会員番号・人数を
お知らせください。
(社)神奈川県建築士会 TEL:045-201-1284  FAX:045-201-0784
詳しくは福利厚生委員会のページをご覧ください。→福利厚生委員会のページ

TOP


「公共建築の日」及び「公共建築月間」
創設記念講演会のお知らせ

 今年から11月11日が「公共建築の日」に設定され、毎年11月を「公共建築月間」と位置付けることになりました。地域の活性化や街並み、景観形成等に重要な役割を果たしている公共建築でありますが、必ずしも国民から十分な理解を得ておらす、PFI手法の導入等公共建築のあり方も多様化しています。公共建築の日及び月間の創設は、関係団体、地方公共団体等が幅広く協力し、公共建築に対する国民の理解と関心を高めていただき、国民により密着したよりよい公共建築の整備をめざすことがねらいです。
 国・県・市町村の営繕部局で構成する神奈川県官公庁営繕協議会では、公共建築の日の創設を記念したシンポジウムを開催することになりました。皆さま是非ご参加ください。
日  時 平成15年11月13日(木) 13:30〜16:00
会  場 横浜市開港記念会館講堂(関内駅下車徒歩10分)
TEL 045-201-0708
講  師 [予定]山崎洋子氏(小説家)・吉田鋼市氏(横浜国大教授)
定  員 300名
参加費 無料
申込・問合先 神奈川県官公庁営繕協議会事務局
(県総務部建築工事課調整班 045-210-2705)

TOP


知っていましたか?建築士法-16
 
 建築士法は建築士の資格の根拠となっている法律ですが、同法は建築士に様々な義務を課しています。
◇◇建築士とは?

 建築士とは、建築士試験に合格し、免許申請書を国土交通大臣又は都道府県知事に提出し、審査を経て一級建築士名簿、二級建築士名簿又は木造建築士名簿に登録されて免許証を交付された者のことをいいます。[法第5条]
 建築士免許証は建築士資格を証明する唯一の証明書になりますので、慎重に保管しましょう。
 他人に貸与する等不注意な取扱いをした場合は、建築士の責任が問われることがあります。
≪問い合わせ≫
神奈川県県土整備部建築指導課調整班 TEL:045-210-6248
事務所登録受付:月・水・金 9:00〜11:30 13:00〜16:00 

TOP


≪女性委員会よりお知らせ-1≫
平成15年度「実践住まい塾」勉強会「エコハウス」第2回
「20年経過したソーラーハウスの見学会」
 前回の講演者 小泉尚夫氏が設計した自邸は、冷暖房・給湯を太陽熱で賄う空気集熱式屋根一体型ソーラーハウスです。1979年に建設され現在も住み続けておられます。個人住宅を見学する機会は少ないので是非ご参加ください。
日   時 平成15年10月18日(土) 10時30分〜12時
集合時間 10時20分集合(時間厳守)
集合場所 JR横須賀線 東逗子駅 改札口(1箇所)(横浜駅より約40分)
見 学 地 神奈川県逗子市沼間2丁目8−2
参 加 費 500円
定   員 20名
締め切り 10月10日(金)
申込・問合せ 神奈川県建築士会事務局「女性委員会」 
 FAX:045-201-0784
 メール:josei@kanagawa-kentikusikai.com

TOP


≪女性委員会よりお知らせ-2≫
「実践住まい塾」勉強会「木構造」第1回(予告)
下記のように木構造に関する勉強会をおこないます。
詳細は次号にてお知らせいたしますので、ご期待ください。
日   時 平成15年12月12日(金) 18:30〜20:30
会   場 かながわ県民センター 303号室
定   員 30名

TOP


見学会「神奈川建築コンクール」入賞作品(予定)
主催: (社)神奈川県建築士会 日本建築学会関東支部神奈川支所
今年度に入賞したもののうち、下記の4作品についてバス見学会の開催を予定しています。
優秀賞 @慶應義塾大学(日吉)来往舎
A神奈川県立保健福祉大学 
奨励賞 B横浜市情報文化センター・横浜市発展記念館・横浜ユーラシヤ文化館
C電源開発株式会社 磯子火力発電所 新1号機
日   時 平成15年11月26日(水) 9時〜17時
集合場所 横浜駅西口天理ビル前 8時50分集合
定   員 40名(士会会員20名、学会会員20名)
参 加 費 3,000円
申込・問合せ 建築士会・神奈川支所
TEL:045-201-1284 FAX:045-201-0784

TOP


≪中支部「日帰り研修バス旅行」のお知らせ≫

〜信州の旅「酒」「そば」「風呂」〜
紅葉の諏訪湖、銘酒とそばに舌鼓を打ち由緒ある千人風呂「片倉館」を訪ねる旅

 秋の信州・紅葉の諏訪湖周辺を訪ねる日帰りバス旅行です。信州の清らかな空気と水に育まれた「酒」と「そば」をたんのうして頂き、目玉は昭和3年竣工「片倉館・千人風呂」天然温泉を豊富にたたえる大理石造りの大浴槽での入浴、施設見学、ライトアップ鑑賞をお楽しみください。
(現在、長野県建築士会と交流会も計画中です。ご期待ください。) 
催 行 日 平成15年11月15日(土)
募集人数 先着27名(会員、会員ご家族・お友達)
参 加 費 大人・3,000円 小人(12歳以下)2、500円(全員昼食代を含む)
行程概要 平塚駅(7:30発)→伊勢原駅(8:00)→諏訪IC→酒造園(見学・試飲)
→昼食(そば)→ルネラリック美術館(ガラス工芸)→
「片倉館」(入浴・施設見学・長野士会交流)→帰路→平塚駅(21:30着)
申込方法 中支部宛メール:naka@kanagawa-kentikusikai.com
または、FAX:0463−94−6761(事業委員長・南野宛)
参加者名・所属支部(会員番号)・住所・電話番号及び返信可能なFAX番号・メールアドレス、
乗車場所平塚駅7:30又は伊勢原駅8:00)を明記の上、お申込ください。
詳しくは、中支部ホームページをご覧ください。
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/sibu/naka/

TOP