今月のお知らせ

掲示板 No. 400(平成20年8月)

  1. 研修旅行(2008/11/29〜30)
  2. 交流会のお知らせ(2008/8/23)
  3. 『住宅瑕疵担保履行法』に基づく新保険制度に関する講習会(2008/9/4)
  4. 第1回「木造塾」(製材と木材乾燥〜国産材を取り巻く環境〜)のご案内(2008/8/30) 
  5. シンポジウムまち歩き2008 ちがさき文化景観祭 茅ヶ崎らしさの「継承」と「創造」(2008/9/7)
  6. 2008湘南邸園文化祭の開催について
  7. 広島県福山市鞆の浦の調査報告書「鞆の浦の魅力」の頒布について
  8. 目からウロコ!「これならわかる建築確認法規」講習会(住宅の瑕疵担保履行法の解説を含む)(2008/9/8)

※バックナンバーはこちらをご覧ください。
掲示板バックナンバー

※ お預かりいたしました情報につきましてはお申込いただきました催し物にのみ使用させていただきます。

福利厚生委員会からのお知らせ

研修旅行
〜晩秋の甲斐路から信濃路へ〜

 今回の研修旅行は、晩秋の甲斐路から信濃路を訪れます。
 1日目は、日本有数の木造建築として有名な金堂、重層建築の山門とともに重要文化財に指定されている【甲斐善光寺】、鉄道文化の遺産としても貴重な赤レンガ積みのトンネルをそのまま利用した【勝沼トンネルワインカーブ】を見学します。
 2日目は、信州の鎌倉【別所温泉】(八角三重塔・北向観音等)、日本の道百選・重要伝統的建造物群保存地区の【海野宿】を訪ね、日本最古の純西洋式ホテルの【旧三笠ホテル】等を見学する、魅力的なコースとなっています。また、11月も終わりになりますと、温泉が恋しくなってきますね。今回の宿泊先は、蓼科の大自然に囲まれた蓼科グランドホテル湯の滝に宿泊します。このホテルは露天風呂等、温泉が大変充実しているホテルです。是非皆さんと一緒に訪れたいと思いますので、ご参加をお待ちしております。
開催日 平成20年11月29日(土)〜30日(日)
集合出発 横浜駅西口天理ビル前 午前8時出発(時間厳守)
宿  泊 蓼科グランドホテル湯の滝
参加費 23,000円
定  員 40名(先着順)
内  容 1日目:横浜=勝沼(昼食)=甲斐善光寺勝沼トンネルワインカーブ=七賢酒造=蓼科グランドホテル湯の滝(泊)
2日目:別所温泉(八角三重塔・北向観音等)=海野宿=佐久(昼食)=旧三笠ホテル=碓氷峠めがね橋(車窓)=横浜20:00着予定
申込方法 会員番号(会員の方)・氏名・連絡先をご記入の上、kosei-reserv@kanagawa-kentikusikai.com又は事務局までTEL(045-201-1284)、FAX(045-201-0784)でお申込み下さい。会員以外の方は年齢もご記入下さい。(保険用)
TOP

相模原支部からのお知らせ-@

〜交流会のお知らせ〜
親睦会(バーベキュー大会)を開催します。

 県北支部から相模原支部へと変わり、2年目の夏になります。改めて建築士会と支部活動の紹介を兼ねて、昨年同様に親睦会(バーベキュー大会)を企画しました。建築士として活躍している先輩に、話を聞きたい人、独立して設計事務所を開設したい、転職したい、耐震診断について知りたい、受験勉強のこと、確認申請のこと、専攻建築士の申請、CPD制度ってなんだろう 建築士会には、各分野で活躍している多くの仲間がいます。夏の一日、楽しい交流の場にしたいと思っています。多くの皆様の参加を、お待ちしております。
日  時 平成20年8月23日(土)午前10時30分〜午後2時30分
会  費 2000円(会場にて徴収)
場  所 市営上大島キャンプ場
TEL:042-760-6066
(会場には、原則バスをご利用ください。)JR・京王線橋本駅南口(3番乗場)から「相模川自然の村」行バスで(終点)下車徒歩5分、又は上大島行バス終点下車徒歩12分
申込締切 平成20年8月16日(土)
申込方法 E-mail(fresh.sone@gmail.com)又はFAX(042-757-5165)にて催事名と1.氏名2.支部名3.連絡先(TEL・FAX番号)を明記し、お申込下さい。
問合先 (株)曽根工務店 TEL:042-758-5711
TOP

相模原支部からのお知らせ-A

『住宅瑕疵担保履行法』に基づく新保険制度に関する講習会
『まもりす』って知ってる!瑕疵担保責任保険を利用する際の手続き・・・

 平成18年以降、構造計算書偽装問題に係る法改正が多数施行されていますが、最後の法改正が、消費者保護の観点から売主や請負人の資力確保を義務化する新たな法律として「特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律(住宅瑕疵担保履行法)」が制定され、平成21年10月1日から施行されることになりました。会員皆様におかれましては、まだ聞きなれない方も多くいらっしゃるかとおもいます。そこで今回は(財)神奈川県建築安全協会のご協力の賜り、講習会を開催することとなりました。
日  時 平成20年9月4日(木)13:30〜16:30(受付13:00)
参加費 1,000円(会員・会員外問わず)
会  場 ソレイユさがみセミナールーム1
(JR橋本駅北口サティ6F)
定  員 60名(定員になり次第締切ります。お早めに申込下さい。)
内  容 1.「住宅瑕疵担保履行法」施行と保険制度についての解説と対応
2.「神奈川県建築CPD協議会」の設立経過と意義
講  師 (財)神奈川県建築安全協会 
住宅部長 鈴木富男氏
申込方法 E-mail(fresh.sone@gmail.com)又はFAX(042-757-5165)にて催事名と1.氏名2.支部名3.連絡先(TEL・FAX番号)を明記し、お申込下さい。
問合先 (株)曽根工務店 TEL:042-758-5711
TOP

第1回「木造塾」(製材と木材乾燥〜国産材を取り巻く環境〜)のご案内

主催: 技術支援委員会建築環境部会
後援: 女性・青年委員会
 今年度の「木造塾」は材料、構造、実施の観点から3回の講義を行います。第1回は木構造を語る上で欠かせない材料について、第2回に実践されている方からのお話を伺い、第3回では木構造に関しての講義を行い、日本の木の家に対する理解を広げることのできる講習を行います。皆様奮ってご参加ください。
日  時 平成20年8月30日(土)14:00〜16:00(13:30開場)
場  所 波止場会館
資料代 500円
講  師 大河原章吉氏(大河原木材(株)専務取締役・(協)フォレスト西川理事長・農林省総合技術研修所講師・総務省統計審議会専門委員)
定  員 50名(申込が50名になりましたら締切ます)
尚、当日講習後にミニ懇親会を行います。(参加費用500円
申  込 FAX(0466-25-8976)又はメール(kankyou@kanagawa-kentikusikai.com)で1.氏名2.会員番号3.連絡先メール、TELをご連絡下さい。

TOP


シンポジウムまち歩き2008
ちがさき文化景観祭〜茅ヶ崎らしさの「継承」と「創造」〜

共催: 茅ヶ崎市・茅ヶ崎の文化景観を育む会
後援: (社)神奈川県建築士会
1.茅ヶ崎らしさを「継承」と「創造」を模索するシンポジウム
時  間 平成20年9月7日(日)15:30〜18:00
会  場 茅ヶ崎市市立図書館大会議室
2.茅ヶ崎らしさを「継承」と「創造」を模索するポスターセッション
時  間 平成20年9月7日(日)14:00〜15:00
会  場 茅ヶ崎美術館B1館(PDFファイルです)
3.邸宅文化の「継承」と「創造」が行われている現場を巡るまち歩き
1)「継承」のまち歩き(バスコース)
時  間 平成20年9月7日(日)9:30(茅ヶ崎駅南口)〜13:00
コ ー ス 旧南湖院 → T邸 → MOKICHI FOODS GARDEN
定  員 40名
参加費 食事付2000円 食事なし500円
2)「創造」まち歩き(徒歩コース)
時  間 平成20年9月7日(日)9:45(茅ヶ崎美術館)〜13:00
コ ー ス 団十郎山 → 別荘地界隈 → 氷室椿園 → 茅ヶ崎館
定  員 30名
参加費 食事付2000円 食事なし500円
問合先 茅ヶ崎の文化景観を育む会(0467-98-1630)
詳  細 http://www.chi-bunkei.net/
TOP

2008湘南邸園文化祭の開催について
本年は9月7日(日)から12月7日(日)まで開催されます

 神奈川県では、相模湾沿岸地域一帯に残る歴史的な別荘・邸宅・庭園等を新たな湘南文化の発信や交流の場として保全活用する「邸園文化圏再生構想」を推進しております。今般、この構想の取り組みの一環として、昨年度に引き続き、各地の邸園等を舞台に様々な文化的催しを行う「湘南邸園文化祭2008」が開催されます。
 是非、ご参加下さるようご案内いたします。

※ 詳しくはこちらをご覧下さい。

TOP

〜 技術支援委員会 スクランブル調査隊 〜
広島県福山市鞆の浦の調査報告書「鞆の浦の魅力」の頒布について

平成16年から取り組んできた、広島県福山市鞆の浦の調査報告書「鞆の浦の魅力」が、この3月末日に完成しました。毎日新聞に掲載されたので、ご存知の方も多いと思います。すでに全てを配布完了しましたが、好評に付き増刷をおこない、皆さまに頒布することになりました。

A4版53ページ(カラー24P)会員700円・一般1,050円

ご希望の方は事務局(045-201-1284)までお申込ください。

TOP


目からウロコ!「これならわかる建築確認法規」講習会
(住宅の瑕疵担保履行法の解説を含む)

主催: 教育講習委員会
 建築業務に携わる多くの建築士に対して、特に設計業務、確認申請における法令上の問題や解釈の参考となる建築法規について、今回は木造2階〜3階建程度の小規模建築物を中心に解説します。
開催日 平成20年9月8日(月)13:20〜
会  場 かながわ労働プラザ
(横浜市中区寿町1-4)
定  員 250名
内  容 1.13:30〜15:00 手続き規定、集団規定の留意点
2.15:10〜16:40 防火非難規定、建築設備規定の留意点、住宅の瑕疵担保履行法の解説
3.15:10〜16:50 質疑応答
講  師 藤森正男氏(財団法人 日本建築センター 確認検査部 専門部長)
受講料 会員¥2,000-(テキスト代別)
会員外¥3,000-(テキスト代別)
テキスト 「建築法規PRO2008〜建築確認法規マニュアル」第一法規発行
(会員価格3,600円 一般価格3,990円)
CPD単位 3単位
申込方法 1.受講料を
・みずほ銀行横浜中央支店 普通口座 No,200303 (社)神奈川県建築士会
・郵便局 No.00260-5-50165  (社)神奈川県建築士会
まで
お振込下さい。(お振込料はご負担下さい。)
2. 受講料を振込後、申込書に諸事項をご記入の上、銀行等の場合は利用明細、郵便局は振替払込請求書兼受領証のコピーを添付し、FAX(045-201-0784)又は、ご郵送にてお申込下さい。
申込締切 平成20年9月1日(月)(但し、定員になり次第、締切させていただきます。)

※ 申込書及び詳細はこちらをご覧下さい。(PDFファイルです)

TOP