今月のお知らせ

掲示板 No. 322(平成14年2月)

  1. 国土交通大臣・神奈川県知事指定建築士のための指定講習会の開催について(再案内)(2002/2/22)
  2. 女性委員会からのお知らせ女性委員会設立10周年記念行事のご案内(2002/2/23)
  3. 青年委員会 定例勉強会のお知らせ(2002/2/20・3/13)
  4. 建築確認申請勉強会のお知らせ(2002/2/20・27・3/13)
  5. 年会費納入について(お願い)
  6. 横浜市建築事務所協会創立50周年記念事業「住宅のル・コルビュジェ全プロジェクト模型」展及び講演会の開催(案内)(2002/3/14)
  7. −地球環境を考える−第22回建築環境・省エネルギーフォーラム住宅を中心とした省エネルギーに関する最近の取組み(2002/2/13)
  8. 「防火・耐火構造・材料の仕組みと最近の火災事例から考える防火対策」講習会開催のご案内(2002/3/6)

 


国土交通大臣・神奈川県知事指定建築士の
ための指定講習会の開催について
(再案内)

主催: (社)神奈川県建築士会・講習委員会
後援: (社)神奈川県建築士事務所協会
(社)日本建築家協会JIA神奈川
(社)神奈川県建設業協会
指定講習会は、建築士法第22条2項に基づく資格者研修とし位置づけられた唯一の機会です。
 建築士は、資格取得後も新しい建築技術の習得や法令改正などへの適確な対応に努め、設計及び工事監理に必要な知識・技術の研鑚に励み、建築主や社会の要請に応えていくことが義務づけられております。
 第3期1年目を迎え、テキストも実践向きに改まり、講師陣も次のとおり、より充実しました。定員にまだ余裕もございますので、新しい建築士像が求められている今日、ぜひとも講習会に参加されますよう再度ご案内いたします。
◎受講者の記録はセンターから各県に報告され写真つきの修了証が発行されます。

TOP


女性委員会からのお知らせ
女性委員会設立10周年記念行事のご案内
 女性委員会は今年度で無事10周年を迎えました。
 10周年を記念いたしまして下記のようにリレートークを開催し、あわせて「第13回女性建築士との集い」として会員相互の交流をはかりたく、懇親会を開催いたします。
 女性会員に限らず、皆様のご参加をお待ちしております。
日 程 平成14年(2002年)2月23日(土)
第一部 リレートーク「なが〜く暮らせる住まい」
     少子高齢化社会のストックとしての住まいと地域環境を見直す

会 場:かながわ県民センター 2階ホール
    (横浜駅西口下車徒歩4分、三越の角を右折し橋を渡って左側)
時 間: 10:00〜13:00
第二部 第13回女性建築士との集い・懇親会

会 場:横浜駅西口 東急ホテル
時 間:13:30から15:30
会 費:1000円
申 込 はがきかFAXで2月15日までに、会員番号・氏名・連絡先、一部のみ出席か二部まで出席かを明記し、女性委員会宛に申し込んでください
〒231-0003 横浜市中区北仲通4-45   
                           FAX 045-201-0784
電子メールでも受け付けます josei@kanagawa-kentikusikai.com

TOP


-青年委員会からのお知らせ-
定例勉強会のお知らせ

- 本年から新たに定例勉強会を開催します。年齢・性別は問わず、ご参加下さい。 -
第2回「専攻建築士とは」(基礎編)
日 時 平成14年2月20日(水)18:45〜20:30
場 所 フォーラムよこはま セミナールーム1
(横浜ランドマークタワー13階 桜木町駅から徒歩5分)
募集人数 60名(建築士会員に限る、年齢、性別は問いません)
参加費用 500円/人(当日徴収します)
内  容 日本建築士会連合会制度委員会によりまとめられた「新たな建築資格のグランドデザイン」についての勉強会。特に、建築士が自らの能力を社会に示す「専攻建築士認定・表示制度」等について考えます。
申込方法 会員番号、氏名、連絡先 (電話、ファクス、メールアドレス)を明記し青年委員会あてにメールあるいはファクシミリにより申し込んでだくさい。いずれの勉強会も、定員になり次第締め切らせていただきます。
Eメール:青年委員会あて shoji@kanagawa-kentikusikai.com
FAX :建築士会事務局あて  045-201-078
第3回「専攻建築士制度を考える」(討論編)
日 時 平成14年3月13日(水)18:45〜20:30
場 所 フォーラムよこはま セミナールーム1
(横浜ランドマークタワー13階 桜木町駅から徒歩5分)
募集人数 60名(建築士会員に限る、年齢、性別は問いません)
参加費用 500円/人(当日徴収します)
内  容 各都道府県毎に取り組むことになる専攻建築士の認定・表示・更新や継続的能力開発制度について、理解を深めるとともに、神奈川独自の制度について、フリートーキング形式により検討を行います。
申込方法 会員番号、氏名、連絡先 (電話、ファクス、メールアドレス)を明記し青年委員会あてにメールあるいはファクシミリにより申し込んでだくさい。いずれの勉強会も、定員になり次第締め切らせていただきます。
Eメール:青年委員会あて shoji@kanagawa-kentikusikai.com
FAX :建築士会事務局あて  045-201-078

TOP


建築確認申請勉強会のお知らせ

主催: 青年/住まい・まちづくり委員会
「建築確認指南」の平成13年改訂版発刊につき下記のよう確認申請勉強会を開催いたします。
確認申請実務者のための「確認申請講習会」平成10年[基準法抜本的改正]での中間検査制度,性能化規定、民間確認検査機関等,新制度等導入で、各市町村体制、事務手続き等、大幅に変わりました。講習会では確認申請実務者いる方を対象に,昨年の「二年目施行」に対応し、申請書や図面の書き方,県内建築基準法取扱、確認申請の法改正のポイントに解説します。確認申請を実務とする方は是非、受講を!
日 時 平成14年2月23日(土) 
内 容 リレートーク「なが〜く暮らせる住まい」
会 場 かながわ県民センター 2階ホール
時 間 午前10時より
申  込 ※詳細・申し込みについては次号でお知らせします。


TOP


年会費納入について(お願い)

  本年度の年会費(平成13年4月〜14年3月まで)の払い込みは、あと余すところ2月と3月の2ヶ月間となりました。建築士会の活動は、皆様方から納入いただく会費によって賄われています。どうか残る期間で納入くださいますようよろしくお願いいたします。
 納入方法等については、遠慮なくご相談くださいますようよろしくお願いいたします。
また、3月に入りますと、新年度会費の納入書をお送りいたします。できる限り前もって納入いただきますと、それだけ事業効果が高くなります。新年度の納入期限は4月末日となっておりますのでよろしくお願いいたします。
相談先: (社)神奈川県建築士会
事務局 芦垣・荒尾
TEL:045-201-1284

TOP


横浜市建築事務所協会創立50周年記念事業
「住宅のル・コルビュジェ全プロジェクト模型」展
及び講演会の開催(案内)

主 催: 横浜市建築事務所協会
創立50周年記念実行委員会
後 援: 横浜市.(財)横浜産業振興公社ほか
 横浜市建築事務所協会は、平成14年3月から向こう1カ年間を創立50周年イヤ−として「住宅のル・コルビュジェ全プロジェクトの模型」展及び講演会を開催いたします。
 市民はもとより建築を志す若い技術者、学生に広く呼びかけ、20世紀最大の建築家ル・コルビュジェの住宅作品の鑑賞と講演会をご案内いたします。皆様の参加をお待ちしております。
展示会 住宅のル・コルビュジェ全プロジェクト模型」展 
日 時 平成14年 3月14日(木)〜 3月25日(月) 9:00〜17:00
場 所 横浜情報文化センタ− 1階情文プラザ
横浜市中区日本大通11(JR、地下鉄関内駅 徒歩10分)
入場料 無  料
講演会住宅のル・コルビュジェ全プロジェクト模型」展 
テ−マ 24歳の旅のスケッチブックをめぐって
−ル・コルビュジェの東方への旅−
講 師 建築家  富 永   譲  氏
日 時 平成14年 3月15日(金) 18:00〜20:30
場 所 横浜情報文化センタ− 6階 情文ホ−ル
入場料 無  料
定 員 200名 (先着順受付、定員になり次第締切り)
申込み
問合せ
創立50周年記念実行委員会 045‐662‐1337

TOP


−地球環境を考える−
第22回建築環境・省エネルギーフォーラム
住宅を中心とした省エネルギーに関する最近の取組み

主催: (財)建築環境・省エネルギー機構
後援: 国土交通省、住宅金融公庫、都市基盤整備公団

 毎年2月は省エネルギー月間として国を挙げて省エネに関する啓発・普及のための各種行事が全国で開催されます。建築物に係る環境問題、省エネルギー問題に関する先端的な技術、その動向等について研究成果の発表を行い、関係者の皆様に情報を提供するもので、」次のとおり講演会を開催いたします。
日  時 平成14年2月13日(水) 10:00〜16:40(会場9:30)
場  所 住宅金融公庫「すまい・るホール」
(東京都文京区後楽1-4-10)
参加費 10,000円/人
定  員 300名
申込方法 リーフレットの「払込取扱票」に、振込金額、参加者氏名等記入の上、郵便局で参加費を払込む。振込取扱票が到着次第(約1週間)参加票を送ります。
問合せ先 〒102-0084 東京都千代田区二番町4-5 相互二番町ビル
(財)建築環境・省エネルギー機構 フォーラム係
TEL 03(3222)6688  FAX 03(3222)6696

TOP


「防火・耐火構造・材料の仕組みと最近の火災事例
から考える防火対策」講習会開催のご案内

主催: 防火材料等関係団体協議会
後援: 国土交通省、日本建築防災協会ほか


  建築基準法における防災関係規程及び防・耐火構造・材料の仕組みの説明とともに、新宿歌舞伎町の雑居ビル火災等の火災事例を中心に建築物の防火対策の考察と理解と周知を図ることを目的として開催します。
開催地 東京(他、大阪にて開催)
開催日時 平成14年3月6日(水) 13:10〜16:3
会  場 科学技術館 地階サイエンスホール         
千代田区北の丸公園2−1
定  員 400名
講習科目・講師 (1) 建築基準法における防災関係規定と防・耐火構造・材料について
(13:20〜14:50)
(2) 最近の火災事例から考える防火対策(15:00〜16:30)
参加費 5,000円(税・テキスト代金含む、当日申し受けます
申込先 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-3-20虎ノ門YHKビル8F
(財)日本建築防災協会内 防火材料等関係団体協議会 講習会係  TEL.03-5512-6451
申込方法 往復はがきに1.会場名2.受講者氏名3.勤務先・所在地4.電話番号を明記の上、上記へ送ってください。

TOP