掲示板 No. 327(平成14年7月)

  1. 待望の2002年版発刊「神奈川県建築基準条例の解説・建築基準法取扱基準集」講習会の開催ご案内(2002/8/23・29・9/3)
  2. 7月1日は「建築士の日」です。この日から電話(FAX)による「住宅相談」を実施します。(2002/7/1〜31)
  3. 神奈川県震災建築物応急危険度判定講習会のご案内(2002/7/24)
  4. 神奈川県より「中間検査制度が変わります」
  5. シリーズ行政情報コーナー「知っていましたか?建築士法1」
  6. 厚生委員会からお知らせ
  7. 女性委員会からのお知らせ「企画部会 実践住まい塾」(2002/7/19)
  8. 第1回 高齢者向け住宅改造施工業者登録のための講習会(2002/7/24・26・30)
  9. 「工事監理指針」(平成13年度)講習会(案内)(2002/8/27・28・29)

待望の2002年版発刊
「神奈川県建築基準条例の解説・建築基準法取扱基準集」
講習会の開催ご案内
主催: (社)神奈川県建築士会
((社)神奈川県事務所協会
後援: 神奈川県
 平成7年に発行された「神奈川県建築基準条例の解説・建築基準法取扱基準集」については、このたび待望の改訂版が刊行の運びとなりました。そこでこの基準集をテキストとして次の日程により講習会を開催します。また、最近の建築関連の法改正等についても周知いただくことになっておりますので、ふるってご参加ください。
名 称 「神奈川県建築基準条例の解説・建築基準法取扱基準集」講習会
開催地 開催日時 会  場 講  師 定員
1 厚木 平成14年8月23日(金)
受付 13:20〜
終了 16:30
厚木市文化会館小ホール
厚木市恩名295-1
TEL:046-225-2588
神奈川県県土整備部
建築指導課職員
350
2 平塚 平成14年8月29日(木)
受付 13:20〜
終了 16:30
平塚MNビル11F
 ひらつかスカイプラザ
平塚市宝町3-1
TEL:0463-22-1001
神奈川県県土整備部
建築指導課職員
200
3 横浜 平成14年9月3日(火)
受付 13:20〜
終了 16:30
横浜市開港記念会館講堂
横浜市中区本町1-6
TEL:045-201-0708
神奈川県県土整備部
建築指導課職員
500
講習会費 主催団体の会員 5,500円(消費税込、テキスト代込み)
その他一般の方 8,500円(消費税込、テキスト代込み)
テキスト 「神奈川県建築基準条例の解説・建築基準法取扱基準集」(2002年版)
 監   修:神奈川県県土整備部建築指導課
 編集発行:(社)神奈川県建築士会 (社)神奈川県建築士事務所協会
 体   裁:A4版 約400頁
申込方法 1. 受講料を指定の振込先に振込後、申込書に日時・受講場所等を記入し、振替票の写しを添えて申込先宛にFAX又はご郵送ください。(振込手数料はご負担ください。)
2. 持参する場合は、受講料と申込書を添えて下記申込先へ事前にご持参ください。入金確認後領収書及び受講券を発行いたします。
郵便振替口座番号: 00230-5-16393
口 座 名 称: 社団法人 神奈川県建築士事務所協会 講習会
申込先 (社)神奈川県建築士事務所協会
〒231-0015 横浜市中区尾上町5-80神奈川中小企業センター11階
TEL:045-633-5124 FAX:045-633-5126
申込書はこちら →     ■PDFファイル
TOP

7月1日は「建築士の日」です。
この日から電話(FAX)による「住宅相談会」を開催します。
 全国の建築士会は、建築士法制定を記念して毎年7月1日を「建築士の日」と定め、一般市民の方々を対象に建築相談を実施します。本会は、この趣旨にそって昨年度7月3日、5日を「建築士の日」の行事として建築相談会と講演会を実施しました。本年度は7月1日から「電話(FAX)による建築相談」を実施します。進め方は、ヒヤリングと確認により後日回答する方法です。期間は、平成14年7月1日から7月31日までの一ヶ月間(9時から5時まで)を予定しますので、会員各位におかれましては、一般県市民の方々へのPRについてよろしくご指導いただき、一人でも多くの相談がありますようこの事業にご協力ください。
件  名 電話(FAX)による「住宅相談」
期  間 平成14年7月1日から7月31日まで
相談内容 一般県市民から住宅に関する相談を受け、後日回答する
相談方法 1.相談者は、電話(FAX)により氏名、住所、連絡先、物件所在地のほか相談内容の概略を伝える。
2.現在抱えている住宅問題で、係争中のものや、融資問題は含みません。
3.相談は無料です。
4.電話相談後、引続き現場調査、設計図書の作成等が必要な場合は、実費を申し受けることになります。
相談先 (社)神奈川県建築士会事務局 TEL:045-201-1284 FAX:045-201-0784
その他 用紙・資料等は適宜追加してお使いください。
 相談用紙はこちら→■Wordファイル  ■PDFファイル

TOP


神奈川県震災建築物応急危険度判定講習会のご案内
(神奈川県震災建築物応急危険度判定士認定要網第10条による指定講習)

主催: 神奈川県建築物震後対策推進協議会
「応急危険度判定」とは
 大規模地震が発生した直後において被災した建築物の被害状況を調査し、余震等による建築物の倒壊、部材の落下等から生ずる二次災害を防止し、県民の安全を図ることを応急危険度判定といいます。

●「応急危険度判定士」とは

 応急危険度判定講習を受講し、県に登録された方でボランティアとして判定活動を行う建築技術者です。


「神奈川県建築物震後対策推進協議会」とは
 神奈川県建築物震後対策推進協議会(以下「協議会」という。)は平成3年8月に神奈川県及び県内全市町村で設置され、応急危険度判定制度を創設し体制の整備を進めています。その一環として、平成4年度より民間建築士など建築専門家の皆さんに応急危険度判定士としての登録をお願いしています。
協議会ホームページ(URL)http://www3.ocn.ne.jp/~ka.singo/

「判定士」として登録するには
 以下の1〜3の要件を全て満たしている方が、神奈川県知事に申請することにより登録できます。
 1.神奈川県内「在住」または「在勤」している者
 2.次のいずれかに該当する者
   T.建築士法の建築士  
   U.建築基準法の特殊建築物等調査資格者
 3.協議会が主催する神奈川県震災建築物応急危険度判定講習(本講習)の修了者
「講習会等の窓口」
  (財)神奈川県建築安全協会
  〒231-0007 横浜市中区弁天通2-21(アトム関内ビル)
  TEL:045-212-3599  FAX:045-201-2281

申込方法
 申込書に所要事項をご記入の上、FAXまたは郵送にて(財)神奈川県建築安全協会にお申込みください。申込受付順としていますので、申込者多数の場合には受講ご希望日以外へと変更させていただきます。申込受付者には受講票をお送りいたします。受講料は無料です。なお、既に受講されている方は再受講の必要はありません。
 申込書 → Wordファイル  ■PDFファイル

平成14年度 講習会日程表

No. 開催地 開催日 講習会場(予定) 最寄駅 締切
1 横浜(1) 7月24日(水) 横浜市技能文化会館 (JR・地下鉄)
関内駅
7月17日(水)
2 平 塚 9月25日(水) ひらつかスカイプラザ
(平塚MNビル11階)
(JR)平塚駅 9月18日(水)
3 川 崎 10月15日(火) いさご会館 (JR・京急)
川崎駅
10月8日(火)
4 横浜(2) 12月13日(金) 横浜市技能文化会館 (JR・地下鉄)
関内駅
12月6日(金)
5 大 和 H15年2月5日(水) 大和市生涯学習センター (相鉄・小田急)
大和駅
H15年1月29日(水)

TOP


神奈川県より
中間検査制度が変わります!!
−木造3階建て住宅が新たな対象となります−
 神奈川県では、建築基準法第7条の3規定に基づく現行の中間検査制度の見直しを行いました。今までの中間検査対象の建築物は引続き検査対象とし新たに木造3階建て住宅(一戸建て住宅および兼用住宅)を検査対象とします。
≪問い合わせ≫ 神奈川県県土整備部建築指導課建築指導班
 TEL:045-210-6253
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kentikusido/kenchiku/

TOP


− シリーズ行政情報コーナー −
知っていましたか?建築士法1

 今月から事務所登録を担当する行政庁の有用情報をシリーズ風に掲載いたします。
 建築士法は建築士の資格の根拠となっている法律ですが、同法は建築士に様々な義務を課しています。

■事務所登録を行っていますか?Part1
 
建築士が他人の求めに応じ報酬を得て、設計、工事監理、建築工事の指導監督、建築物に関する調査などの業務を行う場合は、業務を行う場所毎に都道府県の登録を受けなければなりません。[法第23条]
 他人の求めに応じとは、建築主だけでなく、設計事務所からの委託を含みます。
 無登録営業は一年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処せられます。
≪問い合わせ≫ 神奈川県県土整備部建築指導課調整班
TEL:045-210-6248
事務所登録受付:  月・水・金 9:00〜11:30 13:00〜16:00

TOP


厚生委員会からお知らせ

1.研修旅行(1泊2日)のご案内
期   日 平成14年11月30日(土)〜12月1日(日)
   25,000円
集合場所 横浜駅西口天理ビル前8:00   出発8:15
定  員 40名
前月号に詳細を掲示しました。ふるって参加ください。
詳細はこちら→
2.バスハイクの旅 南足柄周遊とアサヒビール工場
期   日 平成14年7月20日(祝)
お蔭様で満員となりました。ご協力ありがとうございます。
3.ゴルフ大会(時間変更のお知らせ)
期   日 平成14年9月4日(水) 
募集定員 28名(7組先着順)
場   所 姉ヶ崎カントリークラブ スタート9:33
集合時間 7:20
集合場所 横浜駅東口前及び岩井パーキング
※プレー費は,約19,000円 参加費は、3,000円(会員外4,000円)
参加者には、後日詳細をお知らせします。
 TOP

-女性委員会からのお知らせ-
企画部会 実践住まい塾
(PARTT 自然素材について)
 下記のように「実践住まい塾」を開催いたします。5月の事前勉強会で持ち寄った疑問等にアドバイスを頂き、安心して仕事に生かせるようにしたいと思います。ぜひ皆様のご参加をお待ちいたしております。
日 時 平成14年7月19日(金) 18:45〜20:15
会 場 かながわ県民センター604号室(定員36名)
(横浜駅西口下車徒歩4分 TEL:045-312-1121)
テーマ 「安全な材料選定のコツ」
講師:永井香織(建築士会会員)
参加費 500円
申込み 女性委員会あてに、会員番号、氏名、連絡先を明記し、
ハガキかFAXで7月12日までに申し込んで下さい。
〒231-0003 横浜市中区北仲通4-45  
FAX :045-201-0784
 TOP

第1回高齢者向け住宅改造施工業者登録のための講習会
 (社)かながわ住まい・まちづくり協会では、神奈川県内各地で行われている高齢者向けの住宅改造相談において、相談した内容が施工に結びつくように、一定の基準を満たした施工業者を登録して名簿を作成し、施工希望の相談者に対して情報提供をおこなう「高齢者向け住宅改造施工業者登録制度」をスタートします。その登録を行うに際して、下記のとおり講習会を開催します。
日 時 基礎編:平成14年7月24日(水)・26日(金)(2日間) 10:00〜16:10
応用編:平成14年7月30日(火)  10:00〜17:00
会 場 海老名市商工会議所 大ホール
定 員 100名
受講料 15,000円(税込み)
※但し「基礎編」免除の方は5,000円当日、受付で徴収します。
その他 対象は施工業者です。設計のみを業としている事業所は対象になりません。
原則として3日間受講していただきます。
「基礎編」が免除される場合がありますので、詳細は下記へお問合せください。
≪今後の講習会開催予定地≫
平成14年10月上旬・・・茅ヶ崎市  平成15年1月下旬・・・・横浜市
申込先
問合せ
(社)かながわ住まい・まちづくり協会
TEL:045-664-6896  FAX:045-664-9359

TOP


「工事監理指針」(平成13年度)講習会(案内)
主催: (社)公共建築協会
後援: 国土交通省 関東・地方各県
「工事監理指針」は国、地方、民間において広く適用されている共通仕様書です。
このたび工事共通仕様書の改定に伴い次のとおり講習会を開催します。
日  時 建   築 平成14年8月27日(火) 9:30〜16:45
電気設備 平成14年8月28日(水) 9:30〜16:45
機械設備 平成14年8月29日(木) 9:30〜16:45
場 所 神奈川県電気工事会館 
 横浜市中区三吉町4-1
 045-251-4671
受講料 建築 電気 機械 受講のみ
会員 24,000円 18,000円 18,000円 10,000円
一般 27,000円 21,000円 21,000円 13,000円
お申込 建築士会事務局へ申込書等請求のうえ、手続してください。  
TEL:045-201-1284  FAX:045-201-0784

TOP