掲示板 No. 337(平成15年5月)

  1. 平成15年度通常総会の開催について(ご案内)(2003/05/29)
  2. 神奈川県知事指定特別講習「改正建築基準法に対応したシックハウス対策マニュアル講習会の開催について(ご案内)(2003/5/26)
  3. 建築士制度検討会議の検討経過と結果を報告します。
  4. 知っていましたか?建築士法11
  5. 「バス日帰り旅行のご案内」横浜支部厚生委員会(2003/6/4)
  6. 「バスハイクお台場新名所(科学&IT技術とレトロな町)見学と温泉(2003/7/20)
  7. 湘南支部設立30周年記念「地引網大会のご案内」(2003/6/7)
  8. 高齢者向けの住宅改造施工業者登録のための講習会(2003/6/18.19)
  9. 会員交流フォーラム「お試し!ナナメ塾」〜両刃の剣「民間確認期間」〜(2003/5/24)
  10. マンション・アドバイザー募集について(お知らせ)

    悪質な電話勧誘にご注意ください。

平成15年度通常総会の開催について(ご案内)
 平成15年度通常総会を、次のとおり開催いたします。開催通知は、別途郵送いたしましたので出欠の回答と欠席の場合は、委任状に記名捺印の上ご返送くださいますようお願いいたします。
日  時 平成15年5月29日(木) 14:00〜
会  場 神奈川県中小企業共済会館(共済ビル6F)
横浜市中区北仲通3-33(本会より約100m県庁より)
議  題
報告事項 1.平成14年度会務報告及び事業報告
総会議事 1.平成14年度収入・支出決算報告
2.平成14年度監査報告
3.平成15年度事業計画案
4.平成15年度収入・支出予算案
5.役員選任
6.その他
TOP

―神奈川県知事指定特別講習

改正建築基準法に対応した
シックハウス対策マニュアル講習会の開催について(ご案内)

主催: (社)神奈川県建築士会
(社)日本建築士会連合会
 シックハウス対策のための改正建築基準法が、平成15年7月1日から施行されます。改正法に基づいて関係技術基準の改正や品確法に基づく住宅性能表示制度の改正もあり、更に7月1日からは、シックハウス対策が、新たな確認検査対象として追加されます。
 国土交通省においては、改正法の施行に向けて、改正概要と逐条解説及び設計施工に関する詳細マニュアルを編纂中ですが、本会は、その資料をもとに、神奈川県知事指定の特別講習として、改正法に対応したシックハウス対策マニュアル講習会を開催いたします。
 建築の設計・施工に携わる建築士の皆様方は奮ってご参加くださいますようご案内いたします。なお、本講習会参加者には、継続研修(CPD)単位として12単位が付与されます。
日  時 平成15年5月26日(月) 9:20〜
実施会場 かながわ県民センター 2階 ホール
(横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2、横浜駅西口三越裏川向)
テキスト 「改正建築基準法に対応したシックハウス対策マニュアル」
―建築基準法・住宅性能表示制度の解説及び設計施工マニュアル― 
  価格7,000円(税込)
募集人員 250名
受 講 料 建築士会会員 11,000円  非会員 14,000円(共にテキスト・税込)
申込方法 1.受講料を受講者名義で指定銀行に振込みください。 (振込料は、ご負担願います。)
2.受講料振込後、申込書に諸事項を記入しFAX又は、郵送ください。
折り返し受講券をお送りいたします。
【振込先】みずほ銀行 横浜中央支店 普通口座No,200303 (社)神奈川県建築士会宛
 申込書はこちらから → (Wordファイル) (Pdfファイル)
≪講習スケジュール・講師等≫
時 間 割 講習内容 講 師 等
9:15〜9:20
(5分)
開会・挨拶 神奈川県県土整備部建築指導課
 課長  高橋 聰
9:20〜12:00
(160分)
改正建築基準法に対応したシックハウス
対策について改正の概要、遂条解説
神奈川県県土整備部建築指導課
 副技幹  庄司 博之
休      憩
13:00〜14:00
(60分)
住宅性能表示制度の改正に対応した
シックハウス対策について
(株)建築システム研究所
 代表取締役  杉田 宣生
14:15〜17:00
(150分)
建築物のシックハウス対策設計施工
マニュアルについて解説
東京理科大学工学部第一部建築学科
 教授  倉渕 隆

TOP


建築士制度検討会議の検討経過と結果を報告します。
(社)神奈川県建築士会
 昨年10月に設置した建築士制度検討会議(座長:藤本圭佑副会長ほか15名)は、連合会が開始した継続能力開発(CPD)制度及び専攻建築士制度について、本会での制度導入の必要性、運用の方法等を10数回にわたり検討協議を重ねました。その結果を、3月26日開催の臨時役員会に提言いただき異議なく了承されました。提言の概要は次のとおりです。
1. 推進体制としては、15年6月を目途に「CPD制度推進・運営委員会(仮)・専攻建築士制度検討委員会」を設置することや「(仮)CPDプログラム評議会」を設置すること。
2. CPD制度の導入時期は、準備体制づくりの時間等をふまえ、平成15年10月頃から16年5月までにスタートできる体制づくりを目指す。
3. スタートまでの対応として15年8月を目途に「CPD暫定登録システム」を稼動させる。そのために「CPD参加登録会員バーコード」と「CPD手帳」の配布対応を図る。
4. 専攻建築士制度については、平成16年末から17年の早い時期を目途に連合会の検討経過を見守りながら議論を深める。
TOP

知っていましたか?建築士法-11
 
 建築士法は建築士の資格の根拠となっている法律ですが、同法は建築士に様々な義務を課しています。
◇ 業務に関する帳簿の備付け及び保存を行っていますか?
 建築士事務所の開設者は、業務に関する帳簿を作成・備付け、5年間保存しなければなりません。〔第24条の2〕
 様式は定められていませんが、契約年月日、相手方、業務の種類、業務終了の年月日、業務に従事した建築士、管理建築士の意見等の記載事項が規則で定められています。
≪問い合わせ≫
神奈川県県土整備部建築指導課調整班 TEL:045-210-6248
事務所登録受付:月・水・金 9:00〜11:30 13:00〜16:00 

TOP


バス日帰り旅行のご案内

主催: 横浜支部厚生委員会
日   時 平成15年6月4日(水)午前8時30分出発
定   員 先着22名(建築士会正会員に限る)
行 程 表 横浜駅西口→洒水の滝→御殿場高原ビール(昼食)ビール飲み放題
・バイキング食べ放題→三島大社・沼津御用邸・柿田川泉の館等見学
参 加 費 ¥4,000-(横浜支部会員) ¥5,000-(他支部会員)
申 込 先 建築士会事務局(担当大平)まで1.参加希望者名と2.連絡先FAX番号をご連絡ください。
参加者には後日スケジュールをFAXしますので必ずFAX番号をご連絡下さい。
申込締切 平成15年5月19日(月)又は先着22名にて締切ります。

TOP


厚生委員会よりお知らせ
バスハイクお台場新名所(科学&IT技術とレトロな町)見学と温泉
日  時 平成15年7月20日(日)
行  程
横浜駅西口 -- 日本科学未来館 -- 有明ワシントンホテル(昼食) --
9:20 10:00〜11:30 11:45〜13:00
Aコース -- パナソニックセンター -- 台場一丁目商店街
13:10〜15:00 15:15〜17:00 -- 横浜駅西口
Bコース -- 大江戸温泉物語(温泉入浴) -- 18:00
13:15〜17:15
会  費 Aコース3,000円(子供2500円)、Bコース5,000円(子供3500円) 子供=小学生以下
募  集 A、B合計49名(定員にて締切)4名追加しました
申  込 会員番号、参加者の氏名・性別・年齢・住所、ご希望のコースを
電話・FAXまたはe-mailで士会事務局までお申込ください。
お申込はこちらから →  E-MAIL:LEE06100@nifty.ne.jp
詳しくは、厚生委員会のページをご覧ください。→ 厚生委員会のページ

ゴルフ大会は9月4日(木)千葉方面にて予定しています。
研修旅行は11月29日〜30日(土、日)を予定しています。

TOP


―湘南支部設立30周年記念―
地引網大会のご案内
 湘南支部は来年2月、設立30周年を迎えます。そこで今年の地引網大会は設立30周年記念として開催いたします。いつものように網を引いたあとは浜辺で懇親会をいたします。子ども向けの楽しい企画もありますので、ご家族連れでどうぞ。
日   時 平成15年6月7日(土) 8:15集合
集合場所 茅ヶ崎海岸漁港脇 忠右ヱ門丸 漁場
バス茅ヶ崎駅南口より北口行き・浜見平行7:45発「海水浴場前」バス停下車または
南口タクシー乗場前よりコミュニティバス「えぼし」8:00発「サザンビーチ入口」バス停下車
会   費 一人2,000円 (小学生以下無料)
申   込 参加人数(大人○人、子ども○人)と当日の朝連絡がとれる電話番号を明記の上、
6月2日までにFAXまたはEメールで申し込んで下さい。
悪天候で中止の場合は連絡します。
FAX:0467-87-6020(津田) Eメール:shonan@kanagawa-kentikusikai.com

TOP


高齢者向け住宅改造施工業者登録のための講習会
  (社)かながわ住まい・まちづくり協会では、神奈川県内各地で行われている高齢者向けの住宅改造相談において、相談した内容が施工に結びつくように、一定の基準を満たした施工業者を登録して名簿を作成し、施工希望の相談者に対して情報提供をおこなう「高齢者向け住宅改造施工業者登録制度」を実施しています。その登録を行うに際して、下記のとおり講習会を開催します。
日    時
基礎編: 平成15年6月18日(水)・19日(木)(2日間)
10:00〜16:40
応用編: 平成15年6月24日(火)
10:00〜17:00
会    場 シティプラザはしもと ソレイユさがみ「セミナールーム1」
定    員 80名
受 講 料 15,000円(税込み)
※但し、「基礎編」免除の方は5、000円当日、受付で徴収します。
そ の 他 対象は施工業者です。設計のみを業としている事業者は対象になりません。
原則として3日間受講していただきます。
「基礎編」が免除される場合がありますので、詳細は
(社)かながわ住まい・まちづくり協会へお問い合わせください。
【今後の講習会開催予定地
 平成15年9月上旬―横須賀方面  平成16年1月下旬―横浜
資料請求・
お問合せ先
(社)かながわ住まい・まちづくり協会
TEL:045-664-6896  FAX:045-664-9359

TOP


会員交流フォーラム「お試し!ナナメ塾」〜両刃の剣「民間確認機関」〜
青年委員会と中支部・ナナメ塾では「お試し!ナナメ塾」と題して
合同企画を行います。

主催:青年委員会・中支部 コラボレート企画
日   時 平成15年5月24日(土)午後3時〜7時
場   所 伊勢原シティープラザ 4階・中会議室
(小田急・伊勢原駅徒歩5分)
内   容
第1部: 青年フォーラム・第二段(ワークショップ形式)
4月「スキルアップセミナー」続編。
住宅から法制度まで幅広いテーマを活動の実現に向けて
グループ別ディスカッションします。
第2部: ナナメ塾「両刃の剣・民間確認機関」
貴方は民間確認機関を利用していますか?その有益性と
落し穴は?(株)湘南建築センター(略称:SBC)をゲスト
に招いて講習・Q&A・懇談を予定しています。参加者全員
にSBC書式FDをプレゼント。
参 加 費 ¥500(会員)/¥1.000(会員外)
申込方法 青年委員会メール:seinen@kanagawa-kentikusikai.com
若しくは中支部宛メール:naname@kanagawa-kentikusikai.com
又はFAX:0463-94-6761にて必要事項記入して
5月21日(水)までにお申込下さい。(参加費は当日徴収)
※ご質問・お問合せも同様です。
備   考 終了後、会費¥3.000にて懇親会も予定しています。
詳しくは、青年委員会のページをご覧ください。→青年委員会のページ

TOP


マンション・アドバイザー募集について(お知らせ) 

横浜市建築局より
  横浜市では、分譲マンションの適正な維持管理や改修、建替を支援するため、これまでの窓口相談に加え、休日・夜間にも専門家を管理組合へ派遣する事業を平成15年6月より実施する予定です。それに伴い、次の要領でマンション・アドバイザーの募集が行われます。
≪応募要件≫
次の各号1.から3.の条件を全て満たす方(個人の方の応募に限ります)
1.下のいずれかの資格を持ち、マンションに関する5年以上の実務経験を有する方
 ・一級建築士、建築設備士、一級菅工事施工管理技士、第1種電気主任技術者
 ・マンション管理士
 ・管理業務主任者(管理業者として勤務していない場合に限る。)
 ・弁護士、司法書士、公認会計士、税理士
 ・マンションに対する高度な知識・経験を有する者
2.市内在住・在勤又は市内での実務経験がある方
3.休日・夜間の相談にも対応できる方
※なお、派遣先のマンション管理組合等に対する営業活動を行うことはできません。
相談内容 マンション管理組合等からの、マンションの維持・管理や改修・建替え等に関する相談
相談方法 管理組合等に赴き、1回3時間以内を目処に相談に応じていただきます。
募集人員 最大100人以内(任期2年・再任可)
応募方法 選定方法等に関するお問い合わせ先は、つぎのとおりです。
横浜市建築局住宅部民間住宅課
〒231-0017横浜市中区港町1-1
TEL:045-671-2943  FAX:045-641-2756
応募に関するホームページ http://www.city.yokohama.jp/me/ken/

TOP


 悪質な電話勧誘にご注意ください。
 12月始めごろから、建築士会連合会や各地の建築士会を名乗って、講習会や通信教育の受講を誘う悪質な電話勧誘が相次いでおりますので、ご注意ください。
 その手口は、「講習会を受けないと免許がなくなる」「講習会や通信教育を受ければ免許が取れる」「学科が免除される」などと虚偽の情報で受講を誘うものです。そのほか、建築士や資格取得予定者へのアドバイスの電話を10回近くかけてきたり、脅迫めいたことを言ってくるものです。
 連合会や当建築士会では、こうした勧誘を行なっておりませんのでくれぐれもご注意ください。
 なお、具体的な相手情報がありましたら当建築士会へお知らせください。

TOP