今月のお知らせ

掲示板 No. 390(平成19年10月)

  1. 第52回「神奈川建築コンクール」入賞建築物見学会開催について(予定)(2007/11/29)
  2. 恒例 秋の研修旅行(再掲)(2007/11/17〜18)
  3. 新規福利厚生施設のご案内
  4. 10月11日〜17日は違反建築防止週間です。
  5. 「民間(旧四会)連合協定工事請負契約約款講習会」(再掲)(2007/10/23)
  6. 湘南の歴史的景観を考える「鎌倉の景観重要建築物めぐり」(2007/11/17)
  7. 「ファシリテーター講座」〜子どもワークショップのために〜(2007/11/3)
  8. 「自立支援法と消防法施行令等改正に関する研修会」(2007/12/1)
  9. 森林環境フェア2007開催のご案内(2007/11/9〜11)
  10. 平成19年度「福祉のまちづくり研修」(2007/11/7〜8)
  11. 「平成19年度建築士事務所の管理講習会」及び国土交通大臣指定法人による「平成19年度建築士事務所の開設者研修会」(2007/11/7)
  12. 「住まいの環境デザイン・アワード2008」について
  13. 第4回「木造住宅の見積もり講習会」(2007/10/26)
  14. 高層住居見学会「-川崎市武蔵小杉駅周辺地区再開発-」 募集終了について
  15. 平成19年度 神奈川県 木造住宅耐震実務講習会(技術者向け)(2007/11/19・12/12・2008/1/16)

※バックナンバーはこちらをご覧ください。
掲示板バックナンバー


第52回「神奈川建築コンクール」入賞建築物見学会開催について(予定)
主催: (社)神奈川県建築士会教育講習委員会
 今年度に入賞したもののうち(最優秀賞)横須賀美術館他3作品についてバス見学会を平成19年11月29日に開催を予定しています。
詳細は来月号に掲載いたします。
TOP

〜福利厚生委員会からのお知らせ〜

〜 恒例 秋の研修旅行〜(再掲)
 毎年恒例となりました秋の研修旅行、今年のメインは、富岡製糸工場と工場の瓦を焼いたといわれる達磨窯(復元)及びレーモンド設計の高崎市の群馬音楽センターを見学します。昼食は上州の老舗「豊利平」と水沢うどんの「水沢亭」、行程途中では紅葉も期待できます。
車中ではビンゴ大会やカラオケでお楽しみ下さい。公共の宿を利用し、参加しやすい会費設定としましたので、皆様ふるってご参加下さい。
日  時 平成19年11月17日(土)〜18日(日)
出  発 横浜駅西口天理ビル前 午前8時出発(時間厳守)
宿  泊 甘楽総合公園内 甘楽ふるさと館
内  容 (1日目) 横浜=高崎音楽センター=豊利平(昼食)=富岡製糸工場=達磨窯見学(復元に取組んだ方の解説)=甘楽ふるさと館(泊)
(2日目) 施設見学=水沢観音=水沢亭(昼食)=横浜19:30着予定
参加費 19,000円/人 
定  員 45名
CPD単位 6単位
申込方法 会員番号(会員の方)・氏名・連絡先をご記入の上、メール(kosei-reserv@kanagawa-kentikusikai.com )又は事務局までFAX(045-201-0784)でお申込み下さい。
また会員以外の方は年齢もご記入下さい。(保険用)

TOP


 
〜福利厚生委員会からのお知らせ〜

 新規福利厚生施設のご案内

 このたび、新たな福利厚生施設として、「神奈川芸術文化財団」と箱根「五彩館」が加わりました。皆さん、ぜひご利用ください。

神奈川芸術文化財団「主催公演チケット団体割引」

 神奈川芸術文化財団主催公演チケット(指定公演に限る)が定価の10%引きでご購入いただけます。下記チケットセンターにお電話をいただくか、直接窓口にてお求め下さい。※公演内容は次のURLをご覧下さい。
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/iinkai/kousei/engei/kouen.html
1.電話でのお申込の際は「神奈川県建築士会」とお申し出下さい。
2.直接窓口でのお申込の際は「会員証」をご提示下さい。
●県民ホールチケットセンター   045-662-8866(営業時間/10:00〜18:00)
●音楽堂チケットセンター     045-263-2255(営業時間/10:00〜17:00)

箱根早雲山・湯宿「五彩館」

 自然豊かな箱根・早雲山の閑静な湯宿でのご宿泊を、特別料金でご提供いたします。自然のマイナスイオンの中で、良質な硫黄塩の温泉と工夫を凝らした料理をお楽しみください。
「五彩館」足柄下郡箱根町強羅1322-36(詳細は下記URLをご覧下さい。)
http://www.kanagawa-kentikusikai.com/iinkai/kousei/gosaikan.pdf
◎お問合せ・ご予約は、直接施設にご連絡ください。TEL:0460-82-5185
※神奈川県建築士会会員とお申し出ください。
TOP

 ―10月11日〜17日は違反建築防止週間です。―

国土交通省 神奈川県県土整備部 横浜市まちづくり局違反対策課より
 神奈川県<特定行政庁>では、建築基準法令違反の建築物の是正及びその発生防止に努めており、その一環として、10月11日(木)〜17日(水)までを違反建築防止週間とし、一斉公開建築パトロールを期間中に実施することとしております。
TOP

 「民間(旧四会)連合協定工事請負契約約款講習会」(再掲)

主催: (社)神奈川県建築士会
日  時 平成19年10月23日(火)13:40〜16:30 
会  場 神奈川県建設会館2階講堂(横浜市中区太田町2-22)
講  師 里川 長生 (社団法人 日本建築士会連合会・契約約款等特別委員会副委員長)
定  員 140名 
申込締切 10月19日(金)
CPD単位 6単位(特別認定単位)
受講料 会員4,000円  会員外5,000円(参考資料・テキスト代及び消費税を含む)
申込方法 1.受講料を受講者名義で指定振込先に振込みください。(振込料は、ご負担願います。)
2.受講料振込後、申込書に諸事項を記入し事務局までFAX又は、郵送ください。
申込書はこちら→ (wordファイル)
振込先 (みずほ銀行)横浜中央支店 普通口座 No,200303
(郵便振替)00260-5-50165 (加入者名:社団法人 神奈川県建築士会)
TOP

湘南の歴史的景観を考える「鎌倉の景観重要建築物めぐり」

主催: (社)神奈川県建築士会湘南支部
 古都鎌倉の由比ガ浜から長谷に点在する景観重要建築物の見学や、景観形成予定地区等のまちづくりの現況を知ることで「景観まちづくり」に寄与する建築士として研鑚いたします。
日  時 平成19年11月17日(土) 午後1時半より4時半
集  合 鎌倉駅西口 時計搭前広場 1時20分集合
解  散 江ノ電長谷駅にて午後4時半ころ解散
講  師 比留間 彰 氏(鎌倉市役所都市景観部都市景観課)
参加費 会員は無料 会員外は1,000円
CPD単位 3単位
申  込 メール(shonan@kanagawa-kentikusikai.com)または
FAX 0466-88-4388(佐藤)にて11月9日までにお申込下さい。
(受付メールまたはFAXにてご返事いたします)
懇親会 見学会終了後、長谷駅近くで懇親会を予定
会  費 4,000円
定員 30人 ※事前申込の上ご参加下さい。
お願い 歩きやすい靴でご参加ください(たくさん歩きます)
TOP

「ファシリテーター講座」〜子どもワークショップのために〜

主催: 技術支援委員会 子どもの生活環境部会
 こどもに寄り添う大人の役割<ファシリテーターとして求められるものを一緒に学びませんか?> 受講された中で希望者には今後の「子どもの生活環境部会」主催 ワークショップのスタッフ参加情報などをお送りいたします。
日  時 平成19年11月3日(土・祭)午前10時〜12時
会  場 かながわ県民活動サポートセンター711号会議室
講  師 安部芳絵氏(早稲田大学客員講師/工学院大学非常勤講師)
対  象 子どもワークショップやファシリテーターに関心のある方、子どもの生活環境部会ワークショップへスタッフ参加希望者
参加費 会員500円 非会員800円 学生無料
CPD単位 2単位
託  児 あり(お子さん1人につき500円)
申  込 お名前・ご住所・電話番号・アドレス・(託児有 無)」をご連絡ください。
メール(kodomo@kanagawa-kentikusikai.com)又はFAX(045-201-0784)にて

TOP


技術支援委員会福祉部会から研修会のお知らせ
「自立支援法と消防法施行令等改正に関する研修会」

 平成18年1月に発生し死者7名を出した長崎のグループホーム火災を受け今年6月に消防法施行令の改正が行われ、改正に伴い自力避難が著しく困難な者が入所する施設が新たに位置付けられました。この施設は昨年施行された障害者自立支援法と密接に関係しています。そこで今回の研修会は障害者自立支援法の概要と障害者の暮らし、そして消防 法施行令等の一部改正の概要の二部構成で企画いたしました。会員皆様の多数の参加をお待ち致しております。
日  時 平成19年12月1日(土)午後2時〜4時(受付1時半〜)
会  場 はーと友神奈川2階 団体交流室
横浜市神奈川区反町1-8-4 TEL:045-311-2014)
東急「反町駅」下車徒歩5分、京急「神奈川駅」下車徒歩10分
定  員 30名
内  容 「自立支援法と消防法施行令等改正に関する研修会」
(第一部)障害者自立支援法の概要と障害者の暮らしについて
(講 師)岡村真由美氏(浦島共同作業所 精神保健福祉士)
(第二部)消防法施行令等の一部改正の概要について
(講 師)足立哲信氏(横浜市安全管理局予防部指導課消防設備係長)
会  費 会員500円(資料代、お菓子・お茶代含む)会員外1500円
CPD単位 2単位
申込方法 11月23日までに1.氏名、2.会員番号、3.(〒)住所、4.連絡先を
メール(fukusi@kanagawa-kentikusikai.com)又はFAX(045-201-0784)にて
(TEL・FAX・メールアドレスをお知らせ下さい)
TOP



 森林環境フェア2007開催のご案内

主催: 森林環境フェア実行委員会
日  時 平成19年11月9日(金)〜11日(日)午前10時〜午後4時
会  場 カワサキ・アゼリア(川崎市川崎区駅前本町26-2)

ミニセミナー、体験イベント、ブース展示等を開催いたします。

TOP


 平成19年度「福祉のまちづくり研修」

主催: 横浜市健康福祉局
日  時 平成19年11月7・8日 午前9時より午後5時(どちらか1日を選択)
会  場 横浜市中区福祉保健活動拠点(産業貿易ビル4階)
定  員 50名
受講対象者 公共建築設計、企画、管理部署技術職員等
内  容 1.福祉のまちづくり条例・同施行規則について
2.高齢者疑似体験、車いす操作説明
3.車イス、高齢者疑似体験、
4.講義「福祉のまちづくり設計における留意点」
5.その他
申  込 横浜市健康福祉局福祉保健局までメール(ma03-hori@city.yokohama.jp)又はFAX(045-664-3622)まで事務所(団体)名、氏名(ふりがな)連絡先、受講希望日をご連絡ください。(決定通知発送は10月上旬の予定です。)

TOP


 「平成19年度建築士事務所の管理講習会」及び
国土交通大臣指定法人による「平成19年度建築士事務所の開設者研修会」

主催: 神奈川県建築士事務所協会主催
後援: (社)神奈川県建築士会
(社)神奈川県建設業協会
日  時 平成19年11月7日(水)9:15〜16:45
会  場 横浜市開港記念会館講堂(横浜市中区本町1-6)
定  員 450名
CPD単位 12単位
受 講 料 16,000円(一般)13,000円(県事務所協会会員)
詳細及び問合先 県建築士事務所協会(www.j-kana.or.jp
TEL 045-228-0755 FAX 045-212-3807

TOP


 「住まいの環境デザイン・アワード2008」について

主催: 東京ガス
後援: (社)神奈川県建築士会
 “人と環境とのデザインとの真の融合”をテーマに、これからの住まいのあり方を示唆するような良質なデザインの住宅の提案事例を広く募集します。
応募資格 設計者、インテリアプランナー、ハウスメーカー、住宅会社、デベロッパー等
対象作品 1.2005年1月以後に完成した日本国内の住宅
2.都市ガス・LPガスを使用し生活する住宅等
応募登録機関 平成19年10月1日から平成20年1月10日
作品応募期間 平成19年10月1日から平成20年1月22日
(作品の応募には、事前の応募登録が必要です。)
問合先 (株)リビングデザインセンター(www.gas-efhome.jp)
FAX 03-5322-6501 E-mail:gas-efhome@mail-ozone.jp

TOP


第4回「木造住宅の見積もり講習会」

主催: (財)経済調査会
 好評のため9月7日開催と同内容で再度、開催いたします。
開催日 平成19年10月26日(金)10:00〜16:00
会  場 全国町村議員会館(東京都千代田区一番町25)
受講料 7,000円(テキスト別)
定  員 140名
CPD単位 5単位

詳細・申込はこちら(PDFファイルです)

TOP


高層住居見学会「-川崎市武蔵小杉駅周辺地区再開発-」

主催: 日本建築学会関東支部 神奈川支所
 平成19年10月23日(火) 開催の標記見学会は申込が定員になりましたので募集を終了させていただきます。

TOP


平成19年度 神奈川県 木造住宅耐震実務講習会(技術者向け)

主催: 神奈川県
後援: (社)神奈川県建築士会
 神奈川県では、平成7年度から木造住宅の耐震診断に関する講習会を実施し、多くの木造建築技術者の方々に耐震性の基礎知識を学んでいただきました。今後も県民の方々の耐震相談に的確に対応し、耐震診断・改修を担ってゆく技術者を育成していくこととしています。
 平成10年度からはより実務的な内容を中心に、耐震実務講習会として実施しておりますが、平成16年度に「木造住宅の耐震診断と補強方法」((財)日本建築防災協会)が改訂されたことを受け、技術者向けの一般診断法や補強方法についての講習会を今年度も開催いたします。多くの木造建築技術者のお申込をお待ちしております。
 なお、本講習会は、建築技術者の方々の耐震に関する技術レベルを向上させることを目的としており、全課程を修了した技術者には修了証書を発行、修了者名簿への登載を行い、希望する方につきましては、神奈川県のホームページ等で公開する予定ですが、耐震診断等の実施に関する資格等を与えるものではありません。
対象者 県内在住、若しくは在勤する、建築士法第2条1項の建築士(1級、2級、木造建築士)、若しくは木造住宅の建築に関して実務経験7年以上の方
開催日・
会場・定員
横浜1 11月19日(月) 神奈川県自治総合研究センター 研修ホール
(横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1-3)
240名
平塚 12月12日(水) ひらつかスカイプラザ 第2会議室
(平塚市宝町3-1 平塚MNビル11階)
150名
横浜2 1月16日(水) 神奈川県立公文書館 大会議室
横浜市旭区中尾1-6-1
140名
CPD単位 6単位
受 講 料 無料
問合先 神奈川県県土整備部建築指導課 TEL(045)210−1111(内線6257)

詳細はこちら→受講案内書(PDFファイルです)
       申込書(PDFファイルです)

TOP