今月のお知らせ

掲示板 No. 393(平成20年1月)

  1. 新年ご挨拶
  2. (社)神奈川県建築士会賀詞交歓会のご案内(2008/1/18)
  3. 平成19年のCPD制度データ登録申請期間は、平成20年1月1日から1月31日です。
  4. 教育講習委員会からこれからの講習会のお知らせ
  5. 平成20年度かながわ地域貢献活動センター活動団体助成金 申請受付のご案内
  6. 第5回神奈川県建築士会活動交流会「防災を考える」〜新潟中越沖地震キャラバン隊より〜(2008/2/23)
  7. 年会費の口座振替自動振込制度ご利用のお願い!
  8. 技術支援委員会からのお知らせ(予告)
  9. 「邸園文化圏再生構想」講演会及び「旧吉田茂邸」見学会(再掲)(2008/2/2)
  10. 平成19年度かながわ安心リフォームセミナー「家族みんなが『幸せ』になるリフォームとは…」(2008/2/16)
  11. 〜横浜市都市整備部よりのお知らせ〜「景観計画〔景観法〕都市景観協議地区〔景観条例〕を策定しました。」
  12. 平成19年度「第37回」志賀高原スキー&スノボーの会について(再掲)(2008/3/6〜9)
  13. −横浜景観シンポジウム−「美しい街並みを考える」(2008/2/3)
  14. 平成19年度新規登録者セミナー〜自己研鑽のすすめ〜「学び考える建築士」を目指して(2008/3/29)

※バックナンバーはこちらをご覧ください。
掲示板バックナンバー


謹 賀 新 年

新春を寿ぎ皆様のご健康とご発展をお祈り申し上げます。

 国民の信頼と期待に応え、安全で安心なまちづくりに努めます。建築士一人ひとりの地道な活動による「継続能力開発(CPD)制度」「専攻建築士制度」の定着を図り、建築士の資質・能力の向上に一層の努力を注ぎ、社会の信頼に応えてまいる所在でございます。 
平成20年 元旦
社団法人 神奈川県建築士会
会  長 藤田  武
副会長 菅野 幸美
副会長 福井  通
副会長 花方 威之
事務局一同
TOP

(社)神奈川県建築士会賀詞交歓会のご案内

 平成20年賀詞交歓会を次のとおり開催いたします。会場は、みなとみらい21汽車道終点のナビオス横浜です。
 例年のように県・市行政関係・建築・設計団体の方々等を来賓としてお招きしております。
 会員多数お誘い合わせの上ご参加くださいますようご案内いたします。
日  時 平成20年1月18日(金)16:30〜18:30
会  場 ナビオス横浜宴会場カナール
横浜市中区新港町2-1-1
会  費 3000円(当日受付けにて納入いただきます。)
申  込 1月15日まで、事務局へ電話かFAX(045-201-0784)でお申込後、直接会場へお出かけ下さい。

TOP


 

 平成19年のCPD制度データ登録申請期間は、
平成20年1月1日から1月31日です。

CPD・専攻建築士制度委員会
 CPD制度に参加されている皆様は、平成19年(平成19年1月1日から12月31日)CPD収得単位のデータ登録申請を、平成20年1月1日から1月31日の間に、所定の申請書類にて事務局までご提出くださいますようお願いいたします。
 また、これからCPD制度へ参加登録をされる方で、平成19年からの参加をご希望される方は、平成19年12月31日までに事務局までお申込みください。なお、平成20年度の専攻建築士制度申請に必要なCPD単位は、すべての専攻領域で150単位です(制度開始4年目のみ)。平成19年までに取得されたCPD単位にてご申請ください。(平成21年度以降は専攻領域により150〜250単位が必要となります。)収得されたCPD単位の申請忘れにご注意ください。
※平成20年度の専攻建築士制度申請概要は、平成20年2月1日公示予定です。《詳しくは、事務局までお問い合わせください。》
TOP

 〜教育講習委員会からこれからの講習会のお知らせ〜

これらの講習会により「建築士の自己研鑚」を積み、叉これからの時代の要請に的確に応えてゆけるようご活用下さい。

○改正建築基準法対応「木造2階建(法第6条第1項第4号建築物)住宅の建築確認申請等の解説」講習会
※定員となりましたので締切とさせていただきます。
日  時 平成20年1月22日(火)13:20〜16:40
会  場 神奈川県建設会館2階講堂
講  師 横浜市行政職員(まちづくり調整局建築審査課)
CPD単位 6単位(特別認定単位)
○構造関係講習会 「建築物の構造関係技術基準施行後の諸問題および耐震補強に関する講習会」
日  時 平成20年2月14日(木)13:20〜16:40
会  場 横浜市技能文化会館2階
講  師 東京理科大教授 松崎育弘先生(日本建築センタ−構造評定委員)
CPD単位 3単位
○改正建築基準法対応「木造3階建(法第6条第1項第2号建築物)住宅の建築確認申請等の解説」講習会
日  時 平成20年2月28日(木)13:20〜16:40
会  場 横浜市技能文化会館2階
講  師 横浜市行政職員(まちづくり調整局建築審査課)
CPD単位 6単位(特別認定単位)
○県知事指定講習会(建築士法第22条に基づく建築士のための講習会)
日  時 平成20年3月1日(土)9:30〜16:50
会  場 かながわ労働プラザ(Lプラザ)多目的ホール
講  師 行政職員及びテキスト執筆者(予定)
CPD単位 12単位(特別認定単位)
※ 詳細はこちらをご覧下さい。(PDFファイルです)
TOP

 平成20年度 かながわ地域貢献活動センター 活動団体
助成金 申請受付のご案内

 「かながわ地域貢献活動センター」では、建築士とともに、次の8つの視点でまちづくり、地域活動をしている、または、しようとしている「建築士と住民によるグループ」への助成などを加え、平成20年度より新たに地域住民と連携をし、対外的な地域貢献活動を行う建築士会の内部組織に対して、グループに活動費の助成や技術・情報の提供などの支援をします。
● 活動の視点
  1.地域まちづくり
  2.歴史的遺産の再生と活用
  3.景観の保全・形成
  4.居住環境の保全・改善
  5.自然環境の保全・整備
  6.福祉環境の整備及びバリアフリー住宅等の推進に関する事業
  7.地域防災づくり(その他地域貢献の目的に適した活動)
  8.その他地域貢献の目的に適した活動
● 助成の受け方
 1 選考の基準 
  助成にあたっては、以下を選考の基準とします。
  1.活動目的の重要性、緊急性
  2.活動内容の公益性
  3.活動内容の先進・先駆性
  4.活動組織の実行性
  5.活動組織の公開性
  6.活動実績(継続活動の場合)
  7.地域貢献の度合い
 2 助成の対象
  1.活動団体が活動目的を達成していくために必要な資料・報告書の作成費
  2.活動のための会議室使用料
  3.専門家を招いた時の講師謝礼
  4.建築物やまちなみ調査に必要な費用などに要する経費に対して助成が行われます。
 3 助成の条件
  神奈川県建築士会に3年以上継続して在籍している会員が2名以上いる、営利を目的としない地域貢献活動グループ及び地域住民と連携をし、対外的な地域貢献活動を行う建築士会の内部組織が助成の対象です。
 4 助成金・単年度事業
  事業1件の限度額 30万円以内・継続事業 事業1件の限度額 30万円以内(ただし3年を限度、総額90万円以内)・助成率助成対象事業費の1/2
● 応募の手続き 
 1 申請書の提出 助成を申請する団体は、所定の助成申請書(1.事業計画書、2.事業収支予算書、3.その他、活動センターが定めた書類 )をかながわ地域貢献活動センター事務局(社団法人 神奈川県建築士会内)に提出してください。申請書は次からダウンロードできます。(http://www.kanagawa-kentikusikai.com/
 2 申請書提出期間 平成20年1月15日〈月〉から3月21日〈金〉(応募は郵送・持参いずれも結構です。)

●提出および問い合わせ先●かながわ地域貢献活動センター事務局(社団法人 神奈川県建築士会内)

TOP

第5回 神奈川県建築士会活動交流会
「防災を考える」〜新潟中越沖地震キャラバン隊より〜

主催 企画運営: 女性青年委員会
 今回の交流会では『防災を考える』をテーマに開催いたします。「県内災害発生時には支部間の連携が最も重要となる!」その時に「建築士(会)がどのような取組みで社会貢献できるか?」を皆様と考えます。
日  時 平成20年2月23日(土)13:00〜17:00
参加費 無料(会員・会員外を問わず)
会  場 神奈川県建設会館2階講堂
定  員 150名
内   容 (第一部)講演会とシンポジウム
(第二部)活動報告(ポスターセッション方式)(軽食付き)
詳細・申込 ※詳細及び申込方法はこちらをご覧ください → 士会交流会(PDFファイル)
TOP

年会費の口座振替自動振込制度 ご利用のお願い!
 年会費の口座振替自動振込制度は、銀行、郵便局の預金から会費が自動的に振り込まれる便利な制度です。この制度を新たにご利用くださるようお勧めいたします。ご希望の方は事務局までご連絡いただければ、折返し申込用紙等をお送りしますのでよろしくお願い申し上げます。

※こちらからもお申し込みいただけます。→LEE06100@nifty.com

TOP

〜技術支援委員会からのお知らせ〜(予告)

技術支援委員会各部会ではこれから下記のよう講習会等を計画しております。
詳細等は次号にてお知らせいたします。

1.〜建築環境部会〜 「CASBEEすまい[戸建]の講習会」
平成19年、正式発表になりましたCASBEEすまい[戸建]の講習会を計画しております。CASBEE検討委員会の中心メンバーである武蔵工業大学の岩村和夫先生を講師にお招きします。
日  時 平成20年3月8日(土) 午後2時から午後4時
会  場 波止場会館
※終了後 懇親会あり。(岩村先生も参加予定)
2.〜こどもの生活環境部会〜 平成19年度活動報告会
日  時 平成20年3月23日(日) 午前10時から午後2時
会  場 未定
※昼食付・託児あり予定

TOP


「邸園文化圏再生構想」講演会及び「旧吉田茂邸」見学会(再掲)

主催: 日本建築学会関東支部 神奈川支所
 前回12月号にご案内いたしました、標記講習会にまだ若干の余裕がございますので案内いたします。お早めにお申込下さい。定員になり次第締切らせていただきます。あらかじめご承知下さい。
内  容 邸園文化圏再生構想(講演会)旧吉田茂邸(見学会)
日  時 平成20年2月2日(土) 13:30〜16:00(予定)
参加費 一般1,000円、学生500円
CPD単位 2単位
申込方法 催物名称・氏名・所属・連絡先(E-mailアドレス、TEL・FAX番号)一般・学生の別を明記しEmailまたはFAXにて下記にお申込下さい。定員の場合のみご連絡致します。
※定員となりましたので締切とさせていただきます。
申込先 E-mail(m.okabe@kanagawa-kentikusikai.com)FAX(045-201-0784)
問合先 神奈川支所事務局 担当:岡部正久まで メール(m.okabe@kanagawa-kentikusikai.com)TEL(045-201-1284)
TOP

平成19年度 かながわ安心リフォームセミナー

「家族みんなが『幸せ』になるリフォームとは…」

主催: (社)かながわ住まい・まちづくり協会
後援: 神奈川県、(社)神奈川県建築士会 他
 住宅リフォームを行う消費者に、トラブルを未然に防ぎ、安心してリフォームをできるような基本知識習得のためのセミナー及び相談会を開催します。
日  時 平成20年2月16日(土)午後1時30分〜午後4時30分
会  場 岩崎学園新横浜1号館 リバブルホール
受講料 無料
対  象 一般県民、約180人(事前申込制、相談会は当日受付)
CPD単位 認定講習
講  演 「元気印!お母ちゃんの住まいづくり」宇津崎光代氏(NPO法人次世代の家と社会をつくる会理事長・潟~セスリビング取締役会長)
個別相談会 建築士(まち協リフォームアドバイザー)よる個別相談
申込み・問合せ先 (社)かながわ住まい・まちづくり協会
TEL045-664-6896  E-mail:admin@machikyo.or.jp

TOP


〜横浜市都市整備部よりのお知らせ〜

「景観計画〔景観法〕都市景観協議地区〔景観条例〕を策定しました。」

 横浜市では「景観計画〔景観法〕都市景観協議地区〔景観条例〕を平成20年4月1日より施行いたします。これにともない関内、みなとみらい21中央地区にて建築物の建築等を行う場合は横浜市との協議、届出が必要となります。詳細は同封のご案内をご参照下さい。

TOP


〜(社)神奈川県建築士会 横須賀支部からのお知らせ〜

 平成19年度「第37回」 志賀高原スキー&スノボーの会について(再掲)」

主催: 横須賀支部
後援: 福利厚生委員会
日  時 平成20年3月6日(木)〜9日(日)(車中1泊・現地2泊)
場  所 長野県志賀高原
宿泊先 志賀の湯ホテル
会  費 大人\30,000- 女性・高校生以下\27,000- 子供(小学生以下)\23,000-
申込方法 2月10日までに申込金\10,000-と共に下記役員までお申込下さい。(定員になり次第〆切)
詳  細 建築士会横須賀支部スキー&スノボーの会ホームページ(http://www.k2.dion.ne.jp/~rinrink/index.htm

TOP


−横浜景観シンポジウム−

美しい街並みを考える

〜「関内地区」と「みなとみらい21中央地区」の景観づくり〜

主催: 横浜市
神奈川県宅地建物取引業協会横浜中央支部
神奈川新聞社
日  時 平成20年2月3日(日)13:00〜16:00
会  場 横浜美術館レクチャーホール
横浜市西区みなとみらい3-4-1
参加費 無料
内  容
第一部:映像&トーク 「横浜の魅力」
ゲスト 森日出男氏・山崎洋子氏
第二部:パネルディスカッション 「個性と魅力ある美しい横浜の街並みとは」
パネリスト 岩村和夫氏(武蔵工大教授・横浜市都市美対策審議会会長)
森日出男氏(写真家)
山崎洋子氏(作家)
西川曠氏(神奈川県宅地建物取引業協会副会長)
金田孝之氏(横浜市副市長)
コーディネーター 松本努(神奈川新聞社編集局経済部専任部長)
お問い合わせ先 神奈川新聞社営業局広報部 Tel.045-227-0743
申込方法・詳細 FAX(045-227-0765)まで下記申込書をお送り下さい。
※詳細及び申込書はこちらから → (PDFファイル)

240名様 無料ご招待!!

TOP


平成19年度 新規登録者セミナー

〜自己研鑽のすすめ〜
「学び考える建築士」を目指して

主催: 青年委員会
こんなセミナーがあったら受講してみたい!
自分でセミナー等を企画したい!
県外にも建築士として学びに行きたい!
建築士として災害ボランティアに参加したい!
建築を通じて、地域社会に貢献してみたい!

みなさん、建築士会に入会して青年委員会と共に一緒に活動しませんか。

日  時 平成20年3月29日(土)14:00〜17:0013:30受付開始)
会  場 東京電力神奈川支店(横浜市中区弁天通1-1)
参加費 500円 (当日、受付にて支払いください。)
CPD単位 2単位(予定)
内  容 ◇第一部(各セクションに分かれてセミナー)
<先輩建築士に聞く!これから建築士として>
 設計系:櫻井泰行(TAICO)・内沼良和(和設計)
 施工系:金子成司(金子建設)
 行政系:池田誠之・広岡まり(神奈川県 県庁)
 研究・教育:永井香織(大成建設葛Z術センター)予定
  職種(設計、施工、行政、研究)ごとに分かれて行います。
◇第二部(意見交換会+ティーブレイク)
申込み・問合せ先 (社)神奈川県建築士会青年委員会
TEL:045-201-1284 FAX:045-201-0784
E-mail:jyosei_seinen@kanagawa-kentikusikai.com
※詳細及び申込書はこちらから → パンフレット(PDFファイル)
※女性・青年委員会のホームページはこちら → 女性・青年ジョイントサイト

TOP