本文へジャンプ| 建 築士会top支 部・委員会ページtop総務財務委員会top|   


                   

総務財務委員会委員長

有泉 絵美

総務財務= style=  

令和7年度より委員長となりました、有泉 絵美と申します。

総務財務委員会の委員長は責任重大、プレッシャーもたくさんありますが、「やるからには楽しむ」をモットーに楽しい未来に向かって前進してまいりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
神奈川県建築士会は、設計事務所、施工業者、行政など建築に関する様々な分野で活躍している建築士、賛助会が集まっており、その方々と交流できることも特徴の一つと思います。当委員会は、その全ての分野から委員が構成されています。各々の立場から、今一度、見つめ直し、みんなが楽しく交流・活動ができる神奈川県建築士会の「総務」・「財務」を支えていく委員会となるべく、今期は、施工業者・賛助会の代表、行政の代表のお二人が副委員長となりました。
まずは、神奈川県民の皆様に、建築に関する楽しいことをしている団体があると思って頂けることを目標に、財政面でも安定した神奈川県建築士会となるよう、委員全員、楽しみながら活動してまいります。そのためには、会員の皆様からのお力添えも必要です。
一緒に、楽しく明るい未来へ進んでいきましょう。

 

総務財務委員会副委員長
沼田 有二

総務財務= style=  

総務財務委員会の副委員長を拝命致しました、沼田有二と申します。
建設会社に勤めておりまして、2015年より賛助会員として、総務財務委員会並びに会員増強委員会の活動に参加させて頂いております。賛助会員、民間企業の視点から神奈川県建築士会の未来を考え、委員会活動を通じて神奈川県建築士会を盛り立てて行けたらと考えておりますので、宜しくお願い致します。
建築士の資格は持ってませんが、趣味(釣り、料理、歴史小説、DIY他)や資格(船舶、ダイビング、無線、マン管、宅建他)は雑多に持っておりますので、お気軽にお声掛けください。但し、釣りの話しになると、だんだん両手が広がり、しゃべり出したら止まらなくなるので、付き合う場合はそれなりの覚悟と忍耐が必要になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

総務財務委員会副委員長
大友 直樹


総務財務= style=  

令総務財務委員会の副委員長を拝命致しました、大友直樹と申します。
 ご縁あって令和5年度から総務財務委員会に参加させていただいておりますが、建築士の皆さんに交じって何ができるのか、と考える時もありましたが行政代表として異なる視点から神奈川県建築士会に貢献できれば、と思っております。
 大学時代は構法計画学(建築部材の構成方法とその仕組み)、大学院時代は建築材料の性能評価、と建築学科の王道からは少し外れたところを歩んできたため、会員の皆さんのような設計の仕事に憧れを持っていました。
学生の頃から車とバイクが大好きで、ツーリングサークルに所属し、車(360㏄の軽自動車よりも小さい車でした)とバイク(大型免許も持ってます)を所有し、全国にツーリングに行っていました。今は家庭の事情(主に財源)でバイクには乗っておりませんが、いずれはバイクで全国の名建築巡りをしたい、と思っている今日この頃です。